問題一覧
1
レオナルド『モナ・リザ』やミケランジェロ『ピエタ像』で用いられている、奥行きや安定感を出す構図を何というか?
三角構図
2
キリスト教において、聖母マリアが、十字架に磔られ死んだキリストの体を抱いている場面を表す言葉を何という?
ピエタ
3
ミケランジェロ作のこの作品名は何か。
サン・ピエトロのピエタ
4
佐藤忠良の一番弟子で、この「帽子」シリーズのモデルを務めた女性彫刻家は誰か?
笹戸千津子
5
この作品の名前は?
円盤投げ像
6
ミケランジェロ作のこの作品名は?
抵抗する奴隷
7
この埴輪の名前は?
腰掛ける巫女
8
この作品はルーブル美術館のどこに据え置かれたか。
ダリュの階段踊り場
9
佐藤忠良作のこの作品の名前は?
帽子・夏
10
プッティン作のこの作品名は?
アモールとプシケ
11
この作品が出土した島は?
サモトラケ島
12
シュルレアリスムの代表画家で、チュッパチャプスのロゴマークをデザインするなど幅広い芸術活動を行った人物は?
サルバドール・ダリ
13
村岡三郎作のこの作品の名前は何か?
1954年7月
14
作品名は?
ミッデルハルニスの並木道
15
何をモチーフにした埴輪か?
犬
16
佐藤忠良作のこの作品の名前は?
群馬の人
17
作品名は?
蝶をとらえるアモール
18
この埴輪の名前は?
挂甲武人
19
この埴輪の種類は?
円筒埴輪
20
『群馬の人』などで知られるこの彫刻家は誰?
佐藤忠良
21
高村光太郎作の木彫りの像の作品名は?
鯰
22
この埴輪の名前は?
踊る人々
23
この作品は誰の別荘で見つかったか。
ハドリアヌス帝
24
作者は?
平櫛田中
25
エル・グレコ『ラオコーン』の主題となったトロイア戦争のストーリーを○○○の木馬という。
トロイ
26
佐藤忠良作のこの作品名は?
帽子・立像
27
第8次スイス・フラン紙幣の裏側に描かれているジャコメッティの作品は何か。
歩く男
28
針金のように極端に細く、長く引き伸ばされた人物彫刻が特徴の彫刻家は?
アルベルト・ジャコメッティ
29
この作品で表現されている女神は何の神か。
勝利
30
ミケランジェロは生涯で○つのピエタ像を作った。
4
31
ミケランジェロ作のこの作品名は?
モーゼ
32
江戸時代に島原の乱が起こった城を意味する、舟越保武作の彫刻作品の名前は?
原の城
33
この作品が出土した島は?
メロス島
34
スペインのサルバドール・ダリは、溶ける○○○○○○○○○を見てこの作品の着想を得た。
カマンベールチーズ
35
詩人としても有名な高村光太郎が作ったこの彫刻作品の名前は?
手
36
スイスの彫刻家のアルベルト・ジャコメッティ作のこの作品の名前は?
歩く3人の人
37
「悟りを開いたもの」を意味するものは?
如来
38
イギリスの彫刻家で、ダイレクト・カーヴィング(直彫り)の手法を多く用いた人物は?
ヘンリー・ムーア
39
橋本平八のこの作品の名前は何か?
幼児表情