問題一覧
1
回帰線付近には
亜熱帯高圧帯
2
土壌は( )
永久凍土
3
気温、湿度、降水量
気候要素
4
ドイツの気候学者
ケッペン
5
BW
砂漠気候
6
一年を通して低音で降水量が少ない
寒帯
7
季節風の影響で( )と弱い( )がある
雨季 乾季
8
グリーンランドと南極大陸に分布し、( )を形成する
大陸氷河
9
降水量が非常に少なく日差しが強い為高温となるが夜は放射冷却によって冷え込む
乾燥帯
10
地下水路を掘り、周辺に水を引くなどの
灌漑
11
Cs
地中海性気候
12
北アメリカのグレートプレーンズなど
センターピボット
13
Aw
サバナ気候
14
コケ類や草などが育つ( )が広がる。伝統的な生活様式( )の狩猟、( )の遊牧
ツンドラ アザラシ トナカイ
15
気温が高く降水量が多い地域
熱帯
16
大陸の海洋間で吹く
季節風
17
亜寒帯 ( )の森が広がる
針葉樹林
18
C fb
西洋海岸性気候
19
Cw
温暖冬季小雨気候
20
ET
ツンドラ気候
21
夜間の重ね着
日較差
22
BS
ステップ気候
23
温暖な地域を中心に米の
二毛作
24
台風やハリケーンなどの
熱帯低気圧
25
自給的な( )バナナなどの( )
焼畑農業 商品作物
26
北緯40〜70度付近に分布
亜寒帯
27
冬には地吹雪を伴う寒冷な強風
ブリザード
28
羊や馬などを飼育し牧草を求めて移動する
遊牧
29
亜熱帯高圧帯の高緯度側で西から東へ吹く風
偏西風
30
緯度、海抜高度、地形
気候因子
31
赤道付近には( )を形成
熱帯収束帯
32
四季の変化が明瞭で毎日の天気も変化に富んでいる
温帯
33
C fa
温暖湿潤気候
34
( )の周辺に集落や耕地
オアシス
35
各地の長時間に渡る大気の総合的な特徴や状態
気候
36
Am
弱い乾季のある熱帯雨林気候
37
EF
氷雪気候
38
Af
熱帯雨林気候
39
亜熱帯高圧帯から熱帯収束帯に向かって吹く東寄りの風
貿易風
40
Df
亜寒帯湿潤気候
41
風や雨、雪など大気中で起こるさまざまな自然現象
気象
42
( )と気温、降水量を指標にして気候を区分
植生
43
雨季と乾季がある都市
バンコク
44
Dw
亜寒帯冬季小雨気候
45
地球の対流圏を風が駆け巡る事
大気大循環
46
衣替えの習慣
年較差