暗記メーカー
ログイン
公共
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 40 • 5/19/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    マージナルマンと言った人物

    レヴィン

  • 2

    青年は子供と大人なのんの存在

    間の存在

  • 3

    エリクセンは何を唱えたか

    アイデンティティ

  • 4

    アイデンティティとは

    自分とは何者なのかを自覚する

  • 5

    昔の私も今の私も同じ私であること

    連続性と一貫性

  • 6

    私は紛れもなく私なこと

    自己の斉一性

  • 7

    社会の中での私

    帰属性

  • 8

    アイデンティティを確立する時期には何が認められるか

    社会的モラトリアム

  • 9

    第2の誕生を唱えた人

    ルソー

  • 10

    ホリングワースは何をいったか

    心理的離乳

  • 11

    心理的離乳とは何か

    親の管理から離れる

  • 12

    発達課題を唱えた人

    ハヴィガースト

  • 13

    発達課題とは

    発達段階ごとに課題がある

  • 14

    勉強に対して無気力になること

    スチューデントアパシー

  • 15

    精神的に大人になろうとしないこと

    ピーターパンシンドローム

  • 16

    生活を親に依存し続けること

    パラサイトシングル

  • 17

    欲求階層説は誰によって考えられたか

    マズロー

  • 18

    欲求階層説とは

    欲求は階層に分かれている

  • 19

    コンフリクトとは

    葛藤

  • 20

    同時に満たすことのできない欲求が対立した時の緊張している精神

    葛藤

  • 21

    葛藤やフラストレーションの状態に陥った時の反応

    防衛機制

  • 22

    パーソナリティの3要素

    能力, 気質, 性格

  • 23

    自分自身の個性を形成していくこと

    個性化

  • 24

    社会の一員として行動や態度を身につけること

    社会化

  • 25

    よさとは

  • 26

    徳とは

    優れていること

  • 27

    人間そのものの良さを高めることが重要といった人物

    ソクラテス

  • 28

    どうしたら魂をよくできるのか

    知ろうとすること

  • 29

    知らないことがあると自覚することを

    無知の知

  • 30

    人間はその本性においてポリス的(社会的)動物であるといった人

    アリストテレス

  • 31

    アリストテレスは何を実現すべきといったか

    友愛と正義

  • 32

    相手の幸福を互いに願いあうこと

    友愛

  • 33

    合理的で公平な基準

    正義

  • 34

    正義の種類

    全体的正義, 部分的正義

  • 35

    共同体全体に共通する決まり

    全体的正義

  • 36

    個々の状況に応じたきまり

    部分的正義

  • 37

    部分的正義の種類

    配分的正義, 調整的正義

  • 38

    孔子の主張

    仁と礼が必要

  • 39

    自然に湧き起こる人間愛他者を思いやる心とは

  • 40

    仁が行動に表れたもの