暗記メーカー
ログイン
地理総合第1回レポート
  • さかちゃんみ

  • 問題数 22 • 8/21/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    地球の表面には陸地と海洋がある。フランス付近を中心にして地球を眺めると、陸地が占める割合が最大となり、これを(①)とよぶ。一方、(②)沖を中心にして地球を眺めると、海洋が占める割合が最大となり、これを水半球とよぶ

    陸半球, ニュージーランド

  • 2

    地球上の絶対的な位置は緯度と経度によって表すことができる。緯度とは、赤道を緯度(③)として南北をそれぞれ90度に分けたものをいい、同じ緯度の地点を結んだ線は緯線とよばれる。赤道から北極までが北緯、南極までが(④)である。北緯の範囲は北半球、南緯の範囲は南半球とよばれる。

    0度, 南緯

  • 3

    画像を見て穴埋めをしなさい。

    本初子午線, 北極圏, 経線, 南回帰線

  • 4

    シドニーは①北半球か南半球どっちか  また、②東半球か西半球か答えなさい

    南半球, 東半球

  • 5

    ローマは①北半球か南半球どっちか   また、②東半球か西半球か答えなさい

    北半球, 東半球

  • 6

    リマは①北半球か南半球どっちか    また、②東半球か西半球か答えなさい

    南半球, 西半球

  • 7

    白夜とはどのような現象か説明しなさい。

    北極圏や南極圏などの、夏には太陽が沈まず、また沈んでも一晩中暗くならない現象

  • 8

    東京が1月9日午前9時の時、①ニューヨーク(アメリカ)と②モスクワ(ロシア)の時刻をそれぞれ答えなさい。 答え方の例:○月○日午前○時 (午前と午後の区別をつけること)

    1月8日午後7時, 1月9日午前3時

  • 9

    角度を正しく表す図法を答えなさい

    メルカトル図法

  • 10

    距離と方位を正しく表す図法を答えなさい

    正距方位図法

  • 11

    面積を正しく表す図法を答えなさい

    モルワイデ図法

  • 12

    文章中の(①)〜(⑧)に当てはまる語句を答えなさい

    山脈, 湖沼, 経線, 建造物, 独立国, 宗主国, 1960, ホンコン

  • 13

    自然的国境の具体例(国境を接してる2つの国名)を答えなさい

    フランス, スペイン

  • 14

    人為的国境の具体例(国境を接してる2つの国名)を答えなさい

    カナダ, アメリカ合衆国

  • 15

    (①)〜(④)から順に答えなさい。  また、アとイを答えなさい

    択捉島, 南鳥島, 沖ノ鳥島, 与那国島, 竹島, 尖閣諸島

  • 16

    「輸出額が1位の品目(地図の着色)」で、食料品が1位の国を1つ答えなさい。

    アルゼンチン

  • 17

    「輸出額が1位の品目(地図の着色)」で原燃料が1位の国を2つずつ答えなさい

    ロシア, オーストラリア

  • 18

    「輸出額が1位の品目(地図の着色)」で工業製品が1位の国を2つずつ答えなさい

    中国, 南アフリカ共和国

  • 19

    「各国の貿易額に占める輸入と輸出の割合(円グラフ)」で、輸入の比率が50%を超えている国を2つ答えなさい

    アメリカ合衆国, イギリス

  • 20

    穴埋めをしなさい

    時間距離, ハブ, 国際河川, モーターリゼーション

  • 21

    航空交通の輸送に適している製品などを答えなさい

    鮮度が重視される食料品

  • 22

    船舶の輸送に適している製品などを答えなさい

    鉱産資源