暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
高一 一学期末 歴史 フランス革命〜
  • れお

  • 問題数 100 • 6/27/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    フランスの身分制は?

    アンシャン=レジーム

  • 2

    アンシャン=レジーム(旧制度)で聖職者が第一身分に含まれている理由は?

    神と信者をつなげることができる教会にいる人だから

  • 3

    「第三身分とはなにか」を書いた人は?

    シェイエス

  • 4

    第三身分とはなにか?

    すべて

  • 5

    手工業者、職人、労働者などの人々で別名キュロットを履かないものと呼ばれた人たちを何というか

    サン=キュロット

  • 6

    第一身分、第二身分の税を払わなくていい二つの身分をまとめて何というか

    特権身分

  • 7

    錠前作りが趣味のこの時代のフランスの王様の名前は?

    ルイ16世

  • 8

    ルイ16世の奥さんの名前は?

    マリ=アントワネット

  • 9

    マリ=アントワネットは、何家の生まれ?

    ハプスブルク家

  • 10

    フランス革命が始まるきっかけとなった大きな原因を三つ答えろ

    財政難, アメリカ独立革命, 啓蒙思想の流入

  • 11

    財政難の影響で宮廷は何をしたか

    特権身分にも税をかけた

  • 12

    社会契約説を唱えたのは?

    ロック

  • 13

    社会契約論を唱えたのは?

    ルソー

  • 14

    三権分立の必要性を主張したのは?

    モンテスキュー

  • 15

    三権分立(司法、立法、行政)にわけるのはなぜ?

    権力を分散させるため

  • 16

    3つの身分から構成される議会をなんというか また、それが召集された何月を答えろ

    三部会, 1789年5月

  • 17

    三部会の議題は?

    特権身分への課税

  • 18

    三部会では議決方法で対立したが、その議決方法を何というか

    身分別議決法

  • 19

    第三身分だけの議会をなんというか また、それが設立された年月を答えろ

    国民議会, 1789年6月

  • 20

    憲法制定まで国民議会を解散しないと誓った出来事の名前とそれが起きた日にちを答えろ

    テニスコートの誓い, 6月20日

  • 21

    第三身分を指導していた3人の主な人物を答えろ

    ラファイエット, シェイエス, ミラボー

  • 22

    国民議会は何を目指したか

    立憲君主制

  • 23

    牢獄を襲って武器などを奪われる事件が起きた。その出来事の名前と年月日を答えろ

    バスティーユ牢獄襲撃, 1789年7月14日

  • 24

    バスティーユ牢獄襲撃によって全国で農民たちは暴走した。その暴走を止めるためにあることを廃止した。その名前と月日を答えろ

    封建的特権の廃止, 8月4日

  • 25

    封建的特権の廃止で、何を廃止したか

    農奴制, 領主裁判権, 十分の一税

  • 26

    ラファイエットらが起草した自由・平等を求めた宣言を何というか また、それが発表された月日を答えろ

    人権宣言, 8月26日

  • 27

    人権宣言はアメリカ独立革命の影響を受けたため、何に似ているか

    独立宣言

  • 28

    食料の高騰に苦しんだ女性たちがヴェルサイユ宮殿に乱入した出来事の名前とその月日を答えろ

    ヴェルサイユ行進, 10月5日

  • 29

    ヴェルサイユ行進の翌日、国王一家もパリへ行き、国民の監視下に置かれた。 国王一家がそのとき住んだ宮殿の名前は?

    テュイルリー宮殿

  • 30

    国王一家がオーストリアへ逃亡した事件の名前と月日を答えろ

    ヴァレンヌ逃亡事件, 6月20日

  • 31

    なぜ国王一家はオーストリアへ逃亡したのか

    マリ=アントワネットの生まれ故郷だから

  • 32

    オーストリア、プロイセンがルイ16世救援を呼びかけた出来事の名前と月日を答えろ

    ピルニッツ宣言, 8月27日

  • 33

    なぜオーストリアとプロイセンはルイ16世救援を呼びかけたのか

    自分たちの国で革命が起きてほしくないから

  • 34

    1791年憲法は何制?

    立憲君主制

  • 35

    1791年憲法は何選挙?

    財産制限選挙

  • 36

    1791年10月1日に何が設立したか

    立法議会

  • 37

    共和制とは?

    国王を置かない政治体制

  • 38

    立法議会では共和制を主張する何派が政権を握ったか

    ジロンド派

  • 39

    オーストリアに宣戦布告したのはいつ?

    1792年4月20日

  • 40

    なぜオーストリアに宣戦布告したのか

    革命を阻止する立場にあったから

  • 41

    「      」で全国から義勇軍が集結した

    祖国は危機にあり

  • 42

    義勇軍が結集したことにより何が芽生えたか

    国民意識

  • 43

    8月10日に起こったジャコバン派がサン=キュロットと義勇軍を率いてテュイルリー宮殿を襲った事件は?

    八月十日事件

  • 44

    オーストリア・プロイセン軍に革命軍が初勝利した戦いの名前とそれが起こった日にちを答えろ

    ヴァルミーの戦い, 9月20日

  • 45

    ヴァルミーの戦いではゲーテの「そしてここから新しい世界史が始まる」が有名だがそれはなぜか

    初めて市民・民衆が勝ったから

  • 46

    王政の廃止と共和政の宣言により何が成立したかその名前とそれが起こった年月日を答えろ

    国民公会, 1792年9月21日

  • 47

    国民公会成立後、財産制限選挙から何選挙に変わったか

    男子普通選挙

  • 48

    国民公会成立後何派が政権を握ったか

    ジャコバン派

  • 49

    ルイ16世が処刑されたのはいつか

    1793年1月21日

  • 50

    イギリス、オーストリア、プロイセン、スペイン、オランダの同盟の名前とそれができた日にち(1番最初)

    第一回対仏大同盟, 2月13日

  • 51

    第一回対仏大同盟が結成された理由は?

    革命戦争や国内の混乱に対処するため

  • 52

    ジャコバン派が政権を握った後( )が始まったか

    ロベスピエールの恐怖政治

  • 53

    最も民主的な憲法と呼ばれた憲法は?

    1793年憲法

  • 54

    1793年7月17日に起こったことは?

    封建地代の無償廃止

  • 55

    1793年の10月に何が起こったか

    マリ=アントワネットの処刑

  • 56

    反ロベスピエール派によるクーデタの名前とそれが起こった日にちを答えろ

    テルミドール9日のクーデタ, 1794年7月27日

  • 57

    テルミドール9日のクーデタの後( )ができるが弱体してしまう

    総裁政府

  • 58

    人々はトップを求めた結果現れた人物の名前を答えろ

    ナポレオン=ボナパルト

  • 59

    ナポレオンはどこ出身か

    コルシカ島

  • 60

    ナポレオンの最初の妻は?

    ジョゼフィーヌ

  • 61

    ナポレオンが軍人として功績を挙げた戦い(1796〜1797)は?

    イタリア遠征

  • 62

    イタリア遠征で起きた出来事は?

    オーストリアを屈服させ、第一回対仏大同盟が解消された

  • 63

    ナポレオンが軍人として功績を挙げた戦い(1798年6月)は?

    エジプト遠征

  • 64

    エジプト遠征の目的は?

    産業革命中のイギリスに経済的打撃を与えるため

  • 65

    エジプト遠征により何が結成されたか

    第二回対仏大同盟

  • 66

    エジプト遠征の結果は?(成功)

    ロゼッタストーンを発見してヒエログリフを解読した

  • 67

    1799年12月に( )を起こし、( )を樹立

    ブリュメール18日のクーデタ, 統領政府

  • 68

    1799年12月ナポレオンは何に就任したか

    第一統領

  • 69

    1800年の2月に何が創立されたか

    フランス銀行

  • 70

    1801年の7月にローマ教皇と和解した出来事は?

    宗教協約

  • 71

    1802年の3月、ナポレオンが交渉し第二回対仏大同盟が破棄された出来事は?

    アミアンの和約

  • 72

    1804年3月に制定されたものは?

    民法典

  • 73

    民法典のどのような点が新しいか

    細かいところまで規定している点

  • 74

    国民投票によりナポレオンは何に即位した?

    皇帝

  • 75

    皇帝に即位したナポレオンはなんと呼ばれるようになったか

    ナポレオン一世

  • 76

    (1804〜1814,15)何が始まったか

    第一帝政

  • 77

    ナポレオンが皇帝に即位したことにより何が結成されたか

    第三回対仏大同盟

  • 78

    ナポレオン一世の目的は?

    革命の成果を定着させ、ヨーロッパ中に広める

  • 79

    イギリスのネルソンに敗北した戦いの名前とそれが起こった日にちを答えろ

    トラファルガーの海戦, 1805年10月

  • 80

    オーストリア・ロシアに大勝して第三回対仏大同盟が破棄された戦いの名前と日にちを答えろ

    アウステルリッツの戦い, 1805年12月

  • 81

    ナポレオンの軍はなぜ強かったのか

    現地で調達できるため食料をあまり持ってっていないから

  • 82

    大陸諸国とイギリス間の通商・交通を全面禁止した出来事の名前と日にちを答えろ

    大陸封鎖令, 1806年11月

  • 83

    大陸封鎖令の目的は?

    イギリスへ経済打撃を与えるため

  • 84

    大陸封鎖令の結果

    大陸諸国へ大打撃

  • 85

    1808年5月に起きたことは?

    スペイン反乱

  • 86

    なぜスペイン反乱が起きたか

    ナポレオンがスペイン王を通じて自由・平等を伝えようとしたことにスペインの人々は怒った

  • 87

    スペイン反乱によりスペインに何が芽生えたか

    ナショナリズム

  • 88

    1810年4月に起きたことは?

    ジョゼフィーヌと離婚し、マリ・ルイーズと結婚

  • 89

    なぜナポレオンはハプスブルク家と結婚したのか

    家柄が欲しかったから

  • 90

    1812年5月に行ったのは?

    ロシア遠征

  • 91

    ロシア遠征を行った理由は?

    ロシアがイギリスとの貿易を無断で再開したから

  • 92

    ナポレオン軍に対してロシアが行ったのは?

    焦土作戦

  • 93

    焦土作戦とは

    土を燃やして現地で食料を調達できなくした

  • 94

    冬将軍とは

    ロシアの寒さのこと

  • 95

    ナポレオン軍の軍の質が低下した理由は?

    フランス人じゃないフランス軍もいたから団結力が低下した

  • 96

    ロシア遠征により何が結成されたか

    第四回対仏大同盟

  • 97

    同盟軍に大敗した戦いの名前と日にちは?

    ライプツィヒの戦い, 1813年10月

  • 98

    第四回対仏大同盟が結成された理由は?

    ロシアに負けたためナポレオンを倒すのは今だ!となったから

  • 99

    1814年4月何が起きたか

    ナポレオン皇帝退位

  • 100

    ナポレオンが皇帝を退位したことにより何が解消されたか

    第四回対仏大同盟