問題一覧
1
白血球数に関する以下の文章のうち、正しいものを1つ選べ
運動で白血球数は増加する。
2
成人の白血球分画で最も多い白血球は、以下のうちどれか。
好中球
3
白血球の形態に関して、誤った文章はどれか
異常な「細胞質の空胞形成」は単球で見られる
4
アウエル小体は、何が結晶化したものか
アズール顆粒
5
アウエル小体が束状になっている細胞名は何か
ファゴット細胞
6
以下の疾患のうち、殺菌能と遊走能の両方が低下する疾患はどれか
チェディアック東症候群
7
以下の疾患のうち、NADPHオキシダーゼの機能が欠損する疾患はどれか。
慢性肉芽腫症
8
以下の文章のうち、正しいのはどれか。
AIDSではリンパ球が減る
9
患者が発熱し、医師は感染症を疑っている。白血球数は12,000/μL。好中球2,800、リンパ球8,500、単球400、好酸球200、好塩基球100/μLであった。考えられる感染性微生物はどれか
ウイルス
10
血球貪食症候群でみられない検査所見はどれか
フィブリノゲン高値, フェリチン低下
11
ヘアリー細胞白血病(有毛細胞白血病)の検査所見として、誤っているものを選べ
成熟T細胞の増加
12
急性リンパ性白血病(ALL)に関する文章のうち、誤っているものを選べ
ALLでは、成熟したリンパ球が増加する
13
慢性リンパ性白血病(CLL)にに関する文章のうち、正しいものはどれか
CLLでみられる白血病細胞は、成熟リンパ球の表面マーカーが陽性となる
14
成人T細胞性白血病に関する文章のうち、正しいものを2つ選べ
花弁状細胞が見られる, CD25陽性細胞が見られる
15
大顆粒性リンパ球性白血病のうち、NK細胞型でみられる特徴はどれか
凝固異常がみられる
16
骨髄増殖性腫瘍に含まれない疾患はどれか
慢性リンパ性白血病
17
CMLで見られる染色体異常は、以下のうちどれか
t(9;22)(q34;q11)
18
真性赤血球増加症で見られない検査所見はどれか
血清鉄増加
19
原発性骨髄線維症で見られる異常赤血球はどれか
涙滴赤血球
20
慢性骨髄性白血病(CML)に関する文章のうち、正しいものを選べ
フィラデルフィア染色体がみられる
21
骨髄異形成症候群(MDS)の特徴として誤っているのはどれか
形態異常は限られた血球でのみ起こる
22
多発性骨髄腫の特徴で、誤っているのはどれか
低Ca血症となる
23
原発性マクログロブリン血症でみられる異常免疫グロブリンのタイプはどれか
IgM
24
悪性リンパ腫に関する文章のうち、誤っているものを2つ選べ。
成人T細胞白血病は、ホジキンリンパ腫に分類される, ホジキンリンパ腫は、加齢に伴い発症数が増える
25
MDSで見られる染色体異常はどれか。すべて選べ
-5, -7, 20q-, +11
26
巨赤芽球貧血は、①もしくは②の欠乏によって起こる。
ビタミンB12, 葉酸
27
これなんだ?
カボット輪
28
これなんだ?
ハウエル・ジョリー小体
29
これなんだ?
シュフナー斑点, 赤芽球
30
これなんだ?
パッペンハイマー小体
31
これなんだ?
ハインツ小体
32
ヘモグロビン濃度による貧血の基準 ①g/dLまで:軽度貧血 ②g/dLまで:中等度貧血 ②以下 :重度貧血
10, 8
33
正染性赤芽球は、骨髄中でマクロファージによって脱核され何になる?
網赤血球
34
ヘモグロビン濃度の基準値は 男性:①〜② g/dL 女性:③〜④ g/dL である
13.5, 17, 11.6, 15
35
発作性夜間ヘモグロビン尿症の検査には何があるか
Ham試験, 砂糖水試験
36
発作性夜間ヘモグロビン尿症の症状は、 ・貧血、① ・②性 ・③傾向 ・深部静脈血栓症 ・腎障害 などがある
黄疸, 易感染, 出血
37
赤血球浸透圧抵抗……溶血性貧血の原因を検査するために、低張食塩水に対する赤血球膜の浸透圧抵抗性を見るもので、赤血球抵抗試験、または赤血球脆弱性試験とも呼ぶ。 抵抗が脆弱する代表的な疾患は?
遺伝性球状赤血球症
38
平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)の基準値は①〜②である
31, 36
39
平均赤血球ヘモグロビン量の基準値は①〜② pgである
27, 34
40
平均赤血球容積(MCV)の基準値は①〜②である
81, 99
41
平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)は、①/②×③で表され、単位は④である。 語群 Ht RBC Hb 10 100 fL pL fg pg g/dL
Hb, Ht, 100, g/dL
42
平均赤血球ヘモグロビン量(MCH)は、①/②×③で表され、単位は④である。 語群 Ht RBC Hb 10 100 fL pL fg pg
Hb, RBC, 10, pg
43
平均赤血球容積(MCV)は、①/②×③で表され、単位は④である。 語群 Ht RBC Hb 10 100 fL pL fg pg
Ht, RBC, 10, fL
44
ヘマトクリット値の基準値は、 男性:①〜②% 女性:③〜④%
40, 50, 35, 45
45
網赤血球をニューメチレン青やブリリアントクレシン青などの塩基性色素で超生体染色すると、〇〇が網状に染まる。
RNA
46
赤血球数算定に使用する希釈液は何か
ガワーズ液
47
顆粒球細胞の有力なマーカーである染色方法は何か
ペルオキシダーゼ染色
48
悪性貧血はビタミン何によって引き起こされる?
12
49
★赤沈値の促進および遅延をきたす炎症性疾患の例を挙げよ
関節リウマチ, 全身性エリテマトーデス
50
★赤沈値の促進および遅延をきたす感染症の例を挙げよ
肺結核, 肺炎, 敗血症
51
★赤沈値の促進および遅延をきたす感染症の例を挙げよ
心筋梗塞
52
ヘモグロビンのグロビン鎖に遺伝的な合成障害がある先天性の疾患をなんというか
サラセミア
53
ヘモグロビンの濃度が男性①g/dL、女性②g/dLだと貧血とみなすk
13, 12
54
★正球性正色素性貧血には〇〇、骨髄の低形成(再生不良性貧血など)、二次性貧血などがある
溶血性貧血
55
★正球性正色素性貧血には溶血性貧血、骨髄の低形成(〇〇など)、二次性貧血などがある
再生不良性貧血
56
異常ヘモグロビン症を3つ挙げよ
鎌状赤血球症, 不安定ヘモグロビン症, メトヘモグロビン症