問題一覧
1
哲学の分野ではイギリスの〇〇〇〇〇=〇〇〇〇 が〇〇法よる〇〇主義を主張した 解答する際は改行すること
フランシス=ベーコン 帰納 経験
2
フランスの〇〇〇〇は〇〇法による合理主義を唱えた。
デカルト, 演繹
3
政治思想の分野では時と場所を越えて普遍的な法が存在するという〇〇〇の思想
自然法
4
自然法を説明せよ
時と場所を超えて普遍的な法が存在する
5
自然法の思想を国家間に適用したオランダの〇〇〇𓏸〇〇が三十年戦争の最中に「〇〇〇〇〇〇」を著し、「〇〇〇〇〇」となった
グロティウス, 戦争と平和の法, 国際法の祖
6
イギリスの〇𓏸〇〇は自然法の思想を国家論に適用して〇〇〇〇〇を提唱した。
ホッブズ, 社会契約説
7
ホッブズは自然状態にいる人間を「万人の万人に対する闘争」と見て、著書「〇〇𓏸〇〇〇〇」で専制政治を擁護した
リヴァイアサン
8
ホッブズに対し、イギリスの〇𓏸〇は著書「〇〇〇〇」で権力を乱用する不法な統治者に対する市民こ抵抗権を認めた
ロック, 統治二論
9
理性を重視して従来の権威や慣習を批判する思想
啓蒙思想
10
〇〇〇〇を著してイギリスの制度を称賛した人
哲学書簡, ヴォルテール
11
「〇〇〇〇」を著して三権分立を提唱した人
法の精神, モンテスキュー
12
「〇〇〇〇〇」で自由・平等を主張して人民主権を唱えた人
社会契約論, ルソー
13
〇𓏸〇〇や〇〇〇〇〇〇らが編纂した「〇〇〇〇」は色々な思想や科学知識の普及に貢献した
ディドロ, ダランベール, 百科全書
14
17世紀二おこった科学の発展
科学革命
15
18世紀末気経験主義と合理主義を統合したドイツ人哲学者
カント
16
カントが確立した哲学
観念論
17
万有引力の法則に関連高い
ニュートン
18
植物分類学と関連する
リンネ
19
バロック様式のフランドルの画家
ルーベンス
20
気体力学
ボイル
21
スペインの画家
ベラスケス
22
バロック音楽
バッハ
23
「諸国民の富」
アダム=スミス
24
「ロビンソン=クルーソー」
デフォー
25
望遠鏡改良
ガリレイ
26
血液循環論
ハーヴェー
27
燃焼理論・質量不変の法則
ラヴォワジェ
28
惑星運行の法則
ケプラー
29
集団肖像画「夜警」
レンブラント
30
種痘法
ジェンナー
31
汎神論「エチカ(倫理学」
スピノザ
32
「パンセ(瞑想録」
パスカル