問題一覧
1
目に見える形ではっきりとあらわれていること
顕在
2
目に見える形であらわれず、内にひそんでいること
潜在
3
自分の立てた規律に従って物事を行うこと
自律
4
他人の命令や指示によって物事を行うこと
他律
5
相反する二つの事柄の板挟みになっている状態
ジレンマ
6
相反する二つのメッセージを同時に受け、身動きがとれなくなる状態
ダブルバインド
7
①つじつまが合わないこと ②相反する判断が同時に成立する言明
矛盾
8
道理や論理に反すること
背理
9
①意味が一つであること ②根本的であること
一義
10
多くの意味を持っていること。さまざまな解釈ができること。
多義
11
相反する二つの意味に解釈できること
両義
12
事物の根本がただ一つであること
一元
13
物事が二つの異なる要素から成り立つこと
二元
14
物事が複数の要素から成り立つこと
多元
15
情報を連続的に変化するもので表すこと
アナログ
16
情報を数字や文字などの信号によって表すこと
デジタル
17
①真偽を判定できる文 ②課せられた問題
命題
18
①おし広げて説明すること ②例などをあげて、わかりやすく説明すること
敷衍
19
社会や集団のなかで行動する際に従うべき基準
規範
20
①社会や共同体の中で従うべき道理 ②よりよく生きるための内面的な規範
倫理