暗記メーカー
ログイン
理科B
  • rimi

  • 問題数 28 • 6/15/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    親の形質が子やそれ以後の世代に現れること

    遺伝

  • 2

    生物のもつ形や性質などの特徴

    形質

  • 3

    遺伝する各形質の元となるもの

    遺伝子

  • 4

    遺伝子について研究した人

    メンデル

  • 5

    植物のめしべに同じ個体の花粉がつくこと

    自家受粉

  • 6

    親、子、孫と世代を重ねても親と同じ形質の個体ができる

    純系

  • 7

    丸↔︎しわ  どんな関係の形質にあるか

    対立形質

  • 8

    対立形質をもつ純系同士のかけあわせで子に現れる形質

    顕性形質

  • 9

    対立形質をもつ純系同士のかけあわせで子に現れない形質

    潜性形質

  • 10

    孫の世代で、顕性形質と潜性形質の割合

    3:1

  • 11

    この細胞の中で白色にあたるところをなんと言うか

    染色体

  • 12

    この細胞の中で赤色にあたるところをなんと言うか

    遺伝子

  • 13

    減数分裂の結果、対になっている遺伝子が分かれて別々の生殖細胞に入ること

    分離の法則

  • 14

    遺伝子の正体

    DNA

  • 15

    DNAの構造は何構造

    二重らせん構造

  • 16

    遺伝子を人為的に変化させる

    遺伝子組換え

  • 17

    生物が自分と同じ種類の個体を作ること

    生殖

  • 18

    雌雄の親を必要としない子の増え方

    無性生殖

  • 19

    体が二つに分かれて増える方法

    分裂

  • 20

    体の一部から目が出るようにふくらみ、そこが分かれて新しい個体ができる方法

    出芽

  • 21

    植物において体の一部から新しい個体を作る方法

    栄養生殖

  • 22

    雌雄の親が関わって子を作る生殖

    有性生殖

  • 23

    受精卵の分裂開始から、自分で食べ物をとり始めるまでの子

  • 24

    受精卵から胚を経て生体になるまでの成長過程

    発生

  • 25

    根の成長点を保護するもの

    根冠

  • 26

    根の先にあるよく成長するところ

    成長点

  • 27

    一つの細胞が二つに分かれること

    細胞分裂

  • 28

    体を作っている細胞(体細胞)の細胞分裂

    体細胞分裂