問題一覧
1
例文の〇〇に入る同訓異字を答えてね。 悲しい時にかけられた、〇〇言葉に感動した。 老後は、冬でも〇〇土地で暮らしたい。
アタタカイ 温かい 暖かい
2
例文の〇〇に入る同訓異字を答えてね。 不注意で機械の操作を〇〇。 悪いことをした時は、すぐに〇〇べきだ。
アヤマル 誤る 謝る
3
例文の〇〇に入る同訓異字を答えてね。 悲しい話を聞くと、心が〇〇。 冷蔵庫に入れないと、生物はすぐに〇〇。
イタム 痛む 傷む
4
例文の〇〇に入る同訓異字を答えてね。 弟と妹のけんかを、姉が丸く〇〇。 学校は学問を〇〇ための場所だ。 アイドルのファンクラブの会費を〇〇。 長年の努力の末に、成功を〇〇。
オサメル 治める 修める 納める 収める
5
例文の〇〇に入る同訓異字を答えてね。 目的地まで、列車は山をいくつも〇〇〇。 コンサートには、千人を〇〇〇観客が集まった。
コエル 越える 超える
6
例文の〇〇に入る同訓異字を答えてね。 手を挙げた生徒を、先生が〇〇。 雨が降ってきたので、傘を〇〇。 古い家に入ると、鼻を〇〇ようなにおいがした。
サス 指す 差す 刺す
7
〇の中に同訓異字語を入れてね。 料理に〇を入れ過ぎるのは健康に良くない。 人のすることには〇というものがある。
シオ 塩 潮
8
〇の中に同訓異字語を入れてね。 今後、クラスをどのように運営すべきか議論を〇〇〇。 夏休みには、生徒たちに読書を〇〇〇。
ススメル 進める 勧める
9
〇の中に同訓異字語を入れてね。 自分勝手な行動をした弟を〇〇〇。 戦いは〇〇〇よりも、守る方が困難だ。
セメル 責める 攻める
10
〇の中に同訓異字語を入れてね。 自分勝手な行動をした弟を〇〇〇。 戦いは〇〇〇よりも、守る方が困難だ。
セメル 責める 攻める
11
〇の中に同訓異字語を入れてね。 親しくない相手に悪口を言われて、腹が〇〇。 近所の空き地に、マンションが〇〇。 戦争になり、国交を〇〇。 願い事が叶うまで、好物を〇〇つもりだ。 刃物で布地を〇〇。 成長した娘を見て、月日が〇〇のは、早いものだと実感する。
タツ 立つ 建つ 絶つ 断つ 裁つ 経つ
12
〇の中に同訓異字語を入れてね。 彼の言おうとしていることを理解しようと〇〇〇。 大人になったら親と同じ会社に〇〇〇つもりだ。 学級会で司会を〇〇〇。
ツトメル 努める 勤める 務める
13
〇の中に同訓異字語を入れてね。 彼はすぐに感情を顔に〇〇。 水平線から太陽が姿を〇〇。 有名作家になって、多くの書物を〇〇。
アラワス 表す 現す 著す
14
〇の中に同訓異字語を入れてね。 転んで、後頭部を〇〇。 苦労の末に、かたきを〇〇ことができた。 猟銃で獲物を〇〇。
ウツ 打つ 討つ 撃つ
15
〇の中に同訓異字語を入れてね。 お手本を見てノートに〇〇。 長年あたためていた計画を実行に〇〇。 鏡に自分の姿を〇〇。
ウツス 写す 移す 映す
16
〇の中に同訓異字語を入れてね。 雨天なので、車で子どもを駅まで〇〇。 誕生日にプレゼントを〇〇。
オクル 送る 贈る
17
〇の中に同訓異字語を入れてね。 急な用事があり、午後の予定を〇〇〇。 試合中にケガをした選手を〇〇〇。 黒板の文字がよく見えないので席を〇〇〇。
カエル 変える 代える 替える
18
〇の中に同訓異字語を入れてね。 クラスのほとんどは、彼を学級委員に〇〇だろう。 このボタンを〇〇だけで写真が撮れます。
オス 推す 押す
19
〇の中に同訓異字語を入れてね。 ずうずうしい人を、面の〇が厚いという。 誕生日に、〇の財布を買ってもらった。
カワ 皮 革
20
〇の中に同訓異字語を入れてね。 現在の平和は、先人の〇〇犠牲によるものだ。 水不足のときは、コップ一杯の水も〇〇。
トウトイ 尊い 貴い
21
〇の中に同訓異字語を入れてね。 彼は僕にとってかけがえのない〇だ。 バスケットは、男女〇に人気のあるスポーツだ。 猿と犬とキジをお〇にして、鬼退治に行く。
トモ 友 共 供
22
〇の中に同訓異字語を入れてね。 電話で保護者と連絡を〇〇。 近くの山でキノコを〇〇。 家の近くの神社の境内でセミを〇〇。 文化祭で発表するために、映画を〇〇。
トル 取る 採る 捕る 撮る
23
〇の中に同訓異字語を入れてね。 この問題の〇はだいぶ深そうだ。 仕事があまりに大変で〇を上げてしまった。 初物のカツオなので、高い〇がついた。
ネ 根 音 値
24
〇の中に同訓異字語を入れてね。 展望台から富士山を〇〇。 海に〇〇場所に家を建てた。
ノゾム 望む 臨む
25
〇の中に同訓異字語を入れてね。 仏壇に、果物を〇〇〇 若い頃から貯金をして老後に〇〇〇
ソナエル 供える 備える
26
〇の中に同訓異字語を入れてね。 実力が同じくらいなので、決着が〇〇まで時間がかかった。 転校した友だちからの手紙が〇〇。 現在の仕事を辞めて、新しい仕事に〇〇。 暗くなくと、家々に明かりが〇〇。
ツク 付く 着く 就く 点く
27
〇の中に同訓異字語を入れてね。 おどろきのあまり、息が〇〇〇かと思った。 家族旅行で遊園地の近くのホテルに〇〇〇。 美術館で一枚の絵が目に〇〇〇。
トマル 止まる 泊まる 留まる
28
〇の中に同訓異字語を入れてね。 夏になると、日照時間が〇〇〇。 一年で十センチも身長が〇〇〇。
ノビル 延びる 伸びる
29
〇の中に同訓異字語を入れてね。 手入れをしていない花壇に草が〇〇〇。 木々の緑の中で、花の白さが〇〇〇。
ハエル 生える 映える
30
同訓異字語を入れてね。 誰にでもできるような〇〇〇仕事だ。 彼は体が大きいが、〇〇〇声をしている。
ヤサシイ 易しい 優しい