暗記メーカー
ログイン
社会
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 29 • 1/21/2025

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    オセアニア州は (     )大陸と太平洋の島々で 構成される

    オーストラリア

  • 2

    イギリスのロンドンを通る経度0度の 経線を何というか。

    本初子午線

  • 3

    ほぼ180度の経線に沿って引かれている ( )線をこえると日付が変わる

    日付変更

  • 4

    地球の表面の陸地と海の面積比は、 およそ(  :  )である。

    3:7

  • 5

    北アメリカ大陸の太平洋側には南北に走る (  )山脈がある。

    ロッキー

  • 6

    南アメリカ大陸の太平洋側には南北に走る (  )山脈がある。

    アンデス

  • 7

    インドの北東部には(  )山脈がある。

    ヒマラヤ

  • 8

    ヨーロッパ南部には、スイス、イタリア、 オーストラリアの国境になっている (  )山脈がある。

    アルプス

  • 9

    アフリカ大陸の(  )川流域に エジプト文明が栄えた。

    ナイル

  • 10

    南アメリカ大陸には流域面積世界一の (  )川がある。

    アマゾン

  • 11

    中国で最も長い河川は(  )である。

    長河

  • 12

    冬に降水量が多くなる地中海沿岸に みられる気候を(  )気候という

    地中海性

  • 13

    スカンディナビア半島の海岸線にみられる、 氷河によってけずられてできた複雑な海岸 地形を(  )という。

    フィヨルド

  • 14

    ヨーロッパの人々の多くは(  )教を 信仰している。

    キリスト

  • 15

    ロシア中央部に広がる針葉樹林を何というか。

    タイガ

  • 16

    ロシアから石油や天然ガスは(  )によって、EU諸国などに輸送される。

    パイプライン

  • 17

    人、物、情報などが国境を超えて移動することで、世界が一体化してることを何というか

    グローバル化

  • 18

    各国がそれぞれ得意な産業に力を入れ、競争力がないものを輸入し、貿易によって交換し合うことを何というか

    国際分業

  • 19

    人々の知能の働きをコンピューターに持たせた、人工知能の略称をアルファベット2文字で何というか。

    AI

  • 20

    親と子ども、あるいは夫婦だけの世帯を何世帯というか。

    核家族

  • 21

    将来の環境に配慮して開発を続ける社会を (  )な社会という。

    持続可能

  • 22

    日本の伝統文化を保護するために、1950年に制定された法律は何か。

    文化財保護法

  • 23

    「統治ニ論」で抵抗権を唱えたイギリスの思想家は誰か

    ロック

  • 24

    「法の精神」で三権分立を唱えたフランスの思想家は誰か。

    モンテスキュー

  • 25

    「社会契約論」で人民主権を唱えたフランスの思想家は誰か。

    ルソー

  • 26

    1919年に世界で初めて社会権を取り入れた ドイツの憲法を何というか。

    ワイマール憲法

  • 27

    日本がかかげる、核兵器を「持たず、作らず、持ちこませず」の三つの原則を何というか。

    非核三原則

  • 28

    1985年に制定された、雇用における女性差別を禁止した法律は何か。

    男女雇用機会均等法

  • 29

    障がいのある人やお年寄りでも社会の中で安心・快適にくらせるよう、さまざまな障壁を取り除こうとする考え方を何というか。

    バリアフリー