暗記メーカー
ログイン
技術No.11
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 23 • 8/20/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    屋外の畑で育てる栽培方法は?

    露地栽培

  • 2

    ビニールハウスや温室などで育てる栽培方法は?

    施設栽培

  • 3

    鉢やプランター、麻袋などで育てる栽培方法は?

    容器栽培

  • 4

    肥料を水に溶かした液で育てる栽培方法は?

    養液栽培

  • 5

    農薬にはどんな効果がある?

    防虫、防病

  • 6

    気象的要因とは?あいうえお順2.2.2.3.3

    温度、湿度、日長、降水量、日射量

  • 7

    環境要因の種類 あいうえお順

    気象的要因、生物的要因、土壌的要因

  • 8

    生物的要因とは?あいうえお順1.2.2.3.3

    鳥、昆虫、雑草、小動物、微生物

  • 9

    土壌的要因とは?土壌中の…あいうえお順2.2.2.2

    空気、酸度、水分、養分

  • 10

    いくつかの土の粒が集まって小さな塊になっている状態は?

    団粒構造

  • 11

    団粒構造は、保水性があるorない、通気性がよいor悪い

    ある、よい

  • 12

    作物を育てるのに適してるのは団粒構造、単粒構造どっち

    団粒構造

  • 13

    土の粒が隙間なく集まっている状態は?

    単粒構造

  • 14

    単粒構造は、水はけがよいor悪い、通気性がよいor悪い

    悪い、悪い

  • 15

    作物に適した土壌とは何性から何性の土?

    酸性から中性

  • 16

    土を作物の育成に適する酸度に調整することは?

    酸度調整

  • 17

    中性に戻すには酸性の土に何を混ぜる?

    苦土石灰

  • 18

    主に葉や根の成長に役立つのは?

    窒素

  • 19

    主に花や果実、種などの成長に役立つのは?

    リン

  • 20

    主に果実のつき方や根の成長に役立つのは?

    カリウム

  • 21

    米ぬかや油かすなど、動物や植物の有機物を原料とした肥料で、微生物により分解され吸収される肥料は?

    有機質肥料

  • 22

    硫酸アンモニウムなどの化学薬品で、無機物を原料とした肥料でとは?

    無機質肥料

  • 23

    無機質肥料は吸収が速いor遅い

    速い