問題一覧
1
すずろに
あてもなく
2
食べんがさうざうしければ
食べるのが物足りないので
3
すさまじといふはおろかなり
興ざめといってもいいつくせない
4
さながらありや
そのままあるか
5
頼りなくなるままに
よりどころがなくなるにつれ
6
志
愛情
7
いふかひなくてあらむやは
どうしようもなくていてよいか、いやいられない
8
おぼえ出で来にけり
評判が出てきてしまった
9
言ふめる
言うようだ
10
言へばさらなり
言うまでもない
11
御手
ご筆跡
12
知られでくるよしもがな
知られないで来る方法があればなぁ
13
なかなか参らざらんよりあしかるべし
かえって参上しないより悪いだろう
14
つゆまどろまれず
全く見ることができない
15
などあだなる物と思ひけむ
どうして無駄な物と思ったのだろうか
16
かくおとなしき
このような分別がある
17
げにさることなり
本当に当然のことだ
18
なでふことをのたまふぞ
何という事を仰るのか
19
あぢきなき
つまらない
20
むつかしとて
不快だと言って
21
おほやけに御文奉り給ふ
天皇に手紙を差し上げなさる
22
ちぎり
約束
23
いつしか梅咲かなむ
早く梅が咲いてほしい
24
さばかりにこそ
そのくらいである
25
参らざりける
参上しなかった
26
あらぬよしなき者
別の関係の無い者
27
などかくは仰せらるる
どうしてこのように仰るのか
28
あからさまに
ちょっと
29
すなはち
すぐに
30
思ひまうけたる道なれども、さすがに
覚悟していることだけど、そうはいってもやはり
31
しかるべからずとて
ふさわしくないと言って
32
もの思へる気色なり
物思いしている様子だ
33
頼み奉らんに、その験なしといふことは
あてに申し上げたら、その御利益がないということは
34
かつ消え
一方では消え
35
たうときわざすなる、見せたてまつらむ
尊い仏事をするそうだ、見せ申し上げよう
36
逃ぐとも、よも逃がさじ
逃げても、まさか逃がさないだろう
37
言ふかいなくぞこぼれ破れたる
どうしようもなく壊れ破れている
38
ありしやうに御簾の中にと入れ給はず
かつてのように御簾の中に入れなさらない
39
ことにかたくななる人ぞ
特に風流心の無い人
40
散ればこそいとど桜はめでたけれ
散るから一層桜は素晴らしい
41
むげなり
最低だ
42
清らなる玉の男皇子さへ
美しい玉のような男皇子までも
43
何をもちて、とかく
どうして、あれこれ