暗記メーカー
ログイン
解剖2
  • 高橋(ま)

  • 問題数 31 • 1/23/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    髄膜を外側から内側へ並べた正しいものを選べ。

    硬膜・くも膜・軟膜

  • 2

    脳幹に含まれないのはどれか。

    小脳

  • 3

    中心溝で分けられる組み合わせで正しいものはどれか。

    前頭葉と頭頂葉

  • 4

    橈骨神経支配ではない筋を選べ。

    円回内筋

  • 5

    副交感神経でないものはどれか。

    三叉神経

  • 6

    運動野があるのはどこか。

    前頭葉

  • 7

    錐体路について誤っているのはどれか。

    大脳の基底核を経由する

  • 8

    左右の大脳半球を結ぶ線維はどれか。

    交連線維

  • 9

    脳室の流れで第3脳室と第4脳室の間にあるのはどれか。

    中脳水道

  • 10

    脳神経とその機能の組合せで正しいのはどれか。

    舌下神経 ― 舌の運動

  • 11

    脳神経と支配筋の組み合わせで誤っているのはどれか。

    動眼神経一上斜筋

  • 12

    上眼瞼挙筋を支配するのはどれか。

    動眼神経

  • 13

    脳神経と支配筋の組み合わせで正しいのはどれか。2つ選べ。

    三叉神経:咬筋, 顔面神経:広頚筋

  • 14

    筋と支配神経の組み合わせで正しいのはどれか。

    小円筋一腋窩神経

  • 15

    中脳について誤っているのはどれか。

    皮質脊髄路は被蓋を通過する。

  • 16

    神経終末に含まれるのはどれか。

    シナプス小胞

  • 17

    腕神経叢の後神経束から分はする神経はどれか

    腋窩神経

  • 18

    脳脊髄液が産生するのはどれか。

    側脳室

  • 19

    視覚の伝導路はどれか

    外側膝状体

  • 20

    視神経から視覚野に至る視覚伝導路の順で正しいのはどれか。

    視交叉→視索→外側膝状体→視放線

  • 21

    血圧を上げるホルモンはどれか

    アドレナリン

  • 22

    後腹膜腔に存在しないのはどれか。

    横行結腸

  • 23

    内頸動脈から直接分岐しないのはどれか。

    前交通動脈

  • 24

    呼吸器について正しいのはどれか

    気管の延長線に対する気管支の分岐角度は右より左の方が大きい。

  • 25

    心臓で正しいのはどれか。2つ選べ。

    右房室弁は三尖弁である。, 冠状動脈は大動脈から分岐する。

  • 26

    口腔で正しいのはどれか。

    口腔粘膜は重層扁平上皮からなる。

  • 27

    女性の生殖機能について正しいのはどれか

    エストロゲンは卵巣から分泌される。

  • 28

    体表から拍動を触知できないのはどれか。

    椎骨動脈

  • 29

    リンパ系について正しい記述はどれか

    舌扁桃はワルダイエルの咽頭輪を構成する

  • 30

    膵臓について正しい記述はどれか。

    後腹壁に付着している。

  • 31

    胎児の血液循環について誤っている記述はどれか

    動脈管は肺動脈と上行大動脈を結ぶ