問題一覧
1
クリッピングまとめ ・刃は皮膚に沿わせる ・手首を柔軟に動かす ・刃を立てない ・押し付けない ・刃を浮かせない
◯
2
ペットクリップで手入れした方がいい部位5箇所
肛門, 陰部, 内股, 指間, 脇
3
まっすぐ、または若干湾曲した被毛
直状毛
4
カット名
ラムクリップ
5
カット名
ブレスレット
6
C〜Gまで順番で
脂腺, 立毛筋, 毛胞, 毛乳頭, アポクリン
7
感覚と密接な関係を持つ、ヒゲ
触毛
8
サマーカットは
プードル以外の犬種
9
毛髄質が細い
軟毛
10
名称
フットライン
11
AとB
イマジナリーライン, アダムズアップル
12
オーバーコートと呼ばれるのは
主毛
13
プードルのペットクリップはクリッパー
使用
14
堅く、太く、手触りも針金状の毛 テリア系
粗剛毛
15
耳バリ入れたら必ず耳ぶちカットある
◯
16
毛髄質は太く、毛皮質は細い
剛毛
17
A〜C順番
毛皮質, 毛髄質, 毛小皮
18
換毛の直接の原因は日照時間の変化と温度差
○
19
プードル以外の犬種のペットクリップは
総バサミ
20
人為的な換毛のこと
ストリッピング
21
ラムクリップ、スポーティング、ブレスレットは
ペットクリップ
22
柴、ダックス(ロング)、ゴールデンは
ダブルコート
23
スタンダードは純血犬種の___,____,発展,普及が目的
保護, 育成
24
ヨークシャーテリア、アフガンハウンド、マルチーズは
軟毛
25
換毛は主に__と___に起きる
春, 秋
26
ハサミの1inchは___cm
2.54
27
耳バリは表が__mm、裏が__mm
2, 1
28
カットの名前
モダンクリップ
29
ノーマルの別名
スタンダード
30
波状毛に比べ、ウェーブが細かい プードル、ポーチェギース
けん状毛
31
ハサミで被毛を切ること
シザーリング
32
肛門や鼻梁などの粘膜面、パッド以外の全身を覆っている
被毛
33
A
インデンテーション
34
ドッグショーに出陣することが目的
ノーマル
35
ペットクリップの手入れする場所 肛門、陰部、____、____、脇
内股, 指間
36
AとB
毛幹, 毛根
37
クリッパーを使用し、被毛を刈り取ること
クリッピング
38
大きなウエーブを持ち、長く柔らかい ボルゾイ、ビションなど
波状毛
39
アンダーコートは
副毛
40
___の厚みにより刈ったあとの毛の長さの長短が調節できる
下刃
41
毛玉の多いところ4箇所
脇, 耳, 内股, 陰部
42
1cm「に」カットする、意味は
短めになる
43
チワワ、プードル、パピヨン、ヨークシャーテリアは
シングルコート
44
毛周期の順番
成長期, 退行期, 休止期, 新生期
45
ノーマルで仕上げるポイント 短所をカバーし、長所を強調することが大切
○
46
スムースコートともいわれ、短くまっすぐな毛
直短毛
47
1cm「を」カットする
そろえる
48
コリー、ハスキー、柴は
剛毛
49
被毛と被毛が互いにもつれあって形成されたコード状の毛 コモンドール、プーリー
縄状毛