問題一覧
1
ヒトの体を構成する元素を多い順に書きなさい。
C、H、O、N、S
2
ヒトの体を構成する分子で一番多いのは何か?
水
3
ヒトは年齢が上がるにつれ、水分含量が上がるか下がるか?
下がる
4
食事の組成とヒトの組成を比較し、食事に多いのは何か?
糖質
5
ヒトに多いのは何か?
無機質
6
タンパク質の構成単位は何か?
アミノ酸
7
たんぱく質の構成元素は何があるか。
C、H、O、N、S
8
核酸の構成単位は何か?
ヌクレオチド
9
核酸の構成元素は何か?
C、H、O、N、P
10
無機質の中には生体内で( )と結合するものがある。
たんぱく質
11
細胞は何に囲まれているか?また中に何を持つか?
細胞膜、遺伝物質
12
DNAを日本語で書くと何か?
デオキシリボ核酸
13
以下の言葉を大きい順に左から並べなさい:個体、器官、組織、細胞小器官、構成成分、構成単位、元素、細胞
個体→器官→組織→細胞→細胞小器官→構成成分→構成単位→元素
14
カルボキシ基を書きなさい
COOH
15
カルボキシ基に結合している炭素を何というか?
α炭素
16
グリセロールの炭素数は何か?
3
17
グリセロールと脂肪酸は何で結合するか?
エステル
18
3つを意味する数の接頭辞は何か?
トリ
19
グリセロリン脂質には脂肪酸のアシル基が何つ結合しているか?
2
20
グリセロリン脂質は何という性質をもつか?
両親媒性
21
炭素数10個の飽和脂肪酸を書いてみましょう。
無し
22
タンパク質を構成するアミノ酸は何種類であるか?
20
23
アミノ酸とアミノ酸結合を何結合というか?
ペプチド
24
2つのアミノ酸が結合したものを何というか?
ジペプチド
25
タンパク質のアミノ基側を何というか?
N末端
26
タンパク質のカルボキシル基側を何というか?
C末端
27
次の言葉を線でつなぎなさい。 一次構造 複数のタンパク質からなる構造 二次構造 主鎖の「C=O・H-N」で形成される水 素結合による構造 三次構造 側鎖による立体構造 四次構造 アミノ酸の並び順
一次構造 アミノ酸の並び順 、二次構造 主鎖の「C=O・H-N」で形成される水素結合による構造、三次構造 側鎖による立体構造、四次構造 複数のタンパク質からなる構造
28
タンパク質の変性とは( )次元構造が破壊されることを言う。
高
29
αヘリックス構造は何構造?
二次
30
生体膜を構成する脂質の主成分は何か?
リン脂質
31
生体膜を構成するリン脂質はどの基を外側に持っているか?
親水基
32
膜脂質は静的か動的か?
動的
33
膜貫通タンパク質は何性のアミノ酸で生体膜に埋め込まれているか?
疎水
34
次の物質で自由に生体膜を通過するものを選べ。酸素、グルコース、酢酸、アミノ酸、Naイオン、Kイオン
酸素、アミノ酸、Naイオン、Kイオン
35
チャネルタンパク質は何輸送に関わるか?
受動
36
水透過チャネルを何というか?
アクアポリン
37
トランスポーターは主に何輸送に関わる?
受動
38
ナトリウムポンプは何輸送に関わるか?
能動
39
ナトリウムポンプはNaイオンを細胞( )へ、Kイオンを細胞( )へ輸送するか?
外、内
40
ナトリウムポンプはATPのエネルギーを使用するか?
する
41
核膜は脂質二重層の( )膜である。
二重
42
ヘテロクロマチンは転写活性が( )な部分である。
不活発
43
DNAとなんの複合体をクロマチンという?
タンパク質
44
ヒストンは( )をつくっている。
八量体
45
ヒストンは( ) 荷電をもつ。
正
46
DNAは( )荷電をもつ。
負
47
核小体はなんの合成の場?
リボソーム
48
核小体は膜構造を( )。
もたない
49
小胞体は( )と連結している。
核膜
50
小胞体は脂質二重層の( )である。
一重膜
51
滑面小胞体は何に関わる?
コレステロールの合成
52
核酸の基本構成元素は?
C、H、O、N、P
53
リン酸、糖、塩基が結合したものをなんという?
ヌクレオチド
54
遺伝情報の流れは、( )→( )→( )である。
DNA→RNA→タンパク質
55
コドンは( )上にある。
mRNA
56
コドンは塩基の何つ組である?
3
57
アミノ酸をmRNAに運搬するのは何?
tRNA
58
rRNA は細胞小器官の何を構成している?
リボソーム
59
転写反応はどこで起こる?
核内
60
翻訳反応はどこで起こる?
リボソーム
61
ゴルジ体は( )小胞体から送られたタンパク質を修飾する。
粗面
62
ゴルジ体は何反応に関わる?
糖付加
63
リソソームの中は何性?
酸性
64
リソソームにはなんの酵素が含まれている?
加水分解酵素
65
ペルオキシソームには何酵素が含まれている?
酸化
66
ペルオキシソームに存在する酵素の中に( )がある。
カタラーゼ
67
エンドソームは脂質ニ重層の何であるか?
一重膜
68
エンドサイトーシスを別名何というか?
食作用
69
粗面小胞体からゴルジ体へ移動するのは何であるか?
輸送小胞
70
リソソームは核小体またはゴルジ体のどちらに由来するか?
ゴルジ体