問題一覧
1
GCSで評価する最良の運動反応で、除皮質肢位のスコアはどれか
3
2
一次性脳病変により意識障害を来すのはどれか
髄膜炎
3
徐脈を来しやすい意識障害の原因はどれか
偶発性低体温症
4
低体温を来しやすい意識障害の原因はどれか
向精神薬中毒
5
徐脈を伴う意識障害を特徴とするのはどれか
甲状腺機能低下症
6
痛み刺激に対して、開眼せず、発声なく、図のような体位を示した。GCSスコア合計点はどれか
4点
7
意識障害に随伴する兆候と原因疾患の組み合わせで正しいのはどれか
両側散瞳-覚醒剤中毒
8
意識障害に随伴する神経所見と原因疾患の組み合わせで誤っているのはどれか
眼振-CO2ナルコーシス
9
意識障害傷病者の随伴症状と原因疾患の組み合わせで正しいのはどれか
頻脈-甲状腺クリーゼ
10
意識障害であるのはどれか
せん妄
11
一次性脳病変により意識障害を来すのはどれか。二つ選べ
脳炎, 脳梗塞
12
一次性脳病変により意識障害を来すのはどれか。二つ選べ
クモ膜下出血, てんかん
13
高熱、頻脈、頻呼吸を起こす感染に伴う臓器不全をきたしている疾患はどれか
敗血症
14
両側縮瞳が見られる疾患はどれか
二酸化炭素ナルコーシス
15
閉じ込め症候群に随伴する徴候で誤っているのはどれか
意識もうろう
16
アスピリン中毒の三徴候に含まれないのはどれか
血圧上昇
17
意識障害に加え、高熱、筋強剛、頻脈などが見られる抗精神病薬によって引き起こされる副作用の疾患はどれか
悪性症候群
18
もうろうはどのような中毒の時に見られるか
急性アルコール中毒
19
高浸透圧高血糖症候群の症状について誤っているのはどれか
主に1型糖尿病でみられる
20
糖尿病性ケトアシドーシスについて誤っているのはどれか
ケトン体はアルカリ性である
21
低血糖症とは空腹時血糖値何mg/dL以下の時に発症するか
70
22
GCSで評価する最良の運動反応で、除脳肢位のスコアはどれか
2
23
二次性脳病変により意識障害を来すのはどれか。二つ選べ
ショック, 不整脈
24
二次性脳病変により意識障害を来すのはどれか。二つ選べ
低血糖, 低体温
25
二次性脳病変により意識障害を来すのはどれか。二つ選べ
高ナトリウム血症, CO2ナルコーシス
26
二次性脳病変により意識障害を来すのはどれか。二つ選べ
肝障害, 薬物中毒