暗記メーカー
ログイン
1-2回目講義(脂質の種類・高コレステロール血症)
  • ch

  • 問題数 22 • 12/13/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    コレステロール合成の材料となるのはどれか

    アセチルCoA

  • 2

    小腸で作られるリポタンパク質はどれか

    キロミクロン

  • 3

    次の脂質のうち、哺乳動物における代表的なエネルギー貯蔵体はどれか

    トリアシルグリセロール

  • 4

    ホスファチジルイノシトールにホスホリパーゼDが作用したときに生成する物質はどれか

    ホスファチジン酸

  • 5

    コレステロールから合成されるのはどれか

    胆汁酸

  • 6

    末梢組織にコレステロールを運ぶリポタンパク質はどれか

    LDL

  • 7

    コレステロールを末梢組織から肝臓へ運ぶリポタンパク質はどれか

    HDL

  • 8

    コレステロール合成の律速酵素はどれか

    HMG-CoAレダクターゼ

  • 9

    コレステロールの生合成において、反応開始時の基質はどれか

    アセチルCoA

  • 10

    コレステロール合成の律速酵素はどれか

    HMG-CoA還元酵素

  • 11

    コレステロールから合成されるのはどれか

    胆汁酸

  • 12

    脂質異常症の治療に用いられるスタチン系薬について、正しいのはどれか

    HMG-CoA還元酵素を阻害する

  • 13

    スタチン系薬とフィブラート系薬を併用する場合に最も注意しなければならない副作用はどれか

    横紋筋融解症

  • 14

    HDL-コレステロール値を低下させるのはどれか

    プロブコール

  • 15

    プロブコールについて正しいのはどれか

    コレステロールから胆汁酸への異化排泄を促進する

  • 16

    腸管内で胆汁酸を吸着する塩基性陰イオン交換樹脂はどれか

    コレスチラミン

  • 17

    小腸でのコレステロールの吸収を選択的に抑制するのはどれか

    エゼチミブ

  • 18

    末梢組織から肝臓へのコレステロールの輸送を主として担う血漿リポタンパク質はどれか

    高密度リポタンパク質(HDL)

  • 19

    コレスチラミンの薬理作用として誤っているのはどれか。

    HDL低下

  • 20

    小腸のコレステロールトランスポーターを阻害することにより血清脂質低下作用を示すのはどれか

    エゼチミブ

  • 21

    血清コレステロール低下作用と抗酸化作用を介して抗動脈硬化作用を示すのはどれか

    プロブコール

  • 22

    エゼチミブの作用機序として正しいのはどれか

    小腸コレステロールトランスポーター阻害