暗記メーカー
ログイン
明治維新〜廃藩置県まで
  • Sorexzz

  • 問題数 21 • 8/12/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    戊辰戦争

    1868

  • 2

    戊辰戦争は○○の戦いから発展した

    鳥羽・伏見の戦い

  • 3

    江戸城無血接収

    1868

  • 4

    江戸城接収は○○の間で行われ舞台裏でその斡旋に務めたのは○○

    勝海舟, アーネスト・サトウ

  • 5

    江戸城接収を不服とする会津藩の○○が抗戦を示したが○○の指揮する新政府軍により鎮圧

    彰義隊, 大村益次郎

  • 6

    新政府軍は会津藩に支援を示した○○同盟を潰し1869年には箱館の○○に立てこもっていた○○を降伏させた

    奥羽越列藩, 五稜郭, 榎本武揚

  • 7

    江戸の尊攘派の相楽総三は西郷の指示で○○を結成して庶民に対し年貢半減を旗印に進軍したが○○として処刑された

    赤報隊, 偽官軍

  • 8

    開国和親布告

    1868

  • 9

    新政府は1868年に京都御所の○○で明治天皇は天地の神々に制約するという形で○○を発した

    紫宸殿, 五箇条の御誓文

  • 10

    五箇条の御誓文は○○と○○が起草し○○が加えて修正

    由利公正, 福岡孝弟, 木戸孝允

  • 11

    五箇条の御誓文の修正では"広ク会議ヲ興シ"が"○○会議ヲ興シ"に変わった

    列侯

  • 12

    誓文の方針を官制に具現化するために発布した○○ではアメリカの憲法を模倣して立法を担当する○○は上局、下局を設置し司法部門には○○を置いた

    議政官, 刑法官, 政体書

  • 13

    ○○年に新元号を明治と改め天皇1代の間は一元号にする○○をたてた

    1868, 一世一元の制

  • 14

    明治に始められた一連の改革は当時○○と呼ばれていた

    御一新

  • 15

    版籍奉還

    1869

  • 16

    最初の版籍奉還した藩4つ(藩つけないで)

    長州, 薩摩, 土佐, 肥前

  • 17

    1869年に藩主を改めて○○と呼び石高に変わりその○○を○○として支給

    知藩事, 1/10, 家禄

  • 18

    薩摩長州土佐から集めた政府直属軍団

    御親兵

  • 19

    廃藩置県の詔

    1871

  • 20

    廃藩置県の詔で藩を廃止し○○を設置、知藩事(藩主)を罷免して○○に住ませ、各地に新しく官吏を派遣して○○に任命

    県, 東京, 県知事

  • 21

    300あった府県は1871年には○府○県になった

    3, 72