問題一覧
1
橈骨骨幹部円回内筋付着部遠位骨折の転位で正しい組み合わせはどれか。
3 近位骨片中間位ー遠位骨片回内位
2
ガレアジ骨折で正しいのはどれか
4 前腕回内回外運動障害を残しやすい
3
誤っているのはどれか
3 ガレアッチ骨折は尺骨骨幹部骨折に遠位橈尺関節脱臼を合併したものをいう
4
ガレアッチ骨折で誤っているのはどれか
4 尺骨頭の脱臼は円回内筋による
5
直達外力で起こりやすいのはどれか
3 尺骨骨幹部骨折
6
モンテギア骨折について正しい組み合わせはどれか
1 尺骨骨幹部上・中3分の1部骨折ー橈骨頭脱臼
7
モンテギア伸展型骨折で正しいのはどれか
1 腕撓関節の脱臼を伴う
8
肘関節伸展位で固定を施す骨折はどれか
3 モンテギア屈曲型骨折
9
伸展型モンテギア骨折で誤っているのはどれか
1 小児より成人に多くみられる
10
8歳の女子。 遊戯中に左手掌をついて転倒し、肘部の疼痛を訴えて来所 した。 肘関節の屈伸はやや可能であるが、伸展時および前腕回旋時に疼 痛を訴えた。左肘外反は右側よりやや大であった。 最も考えられるのはどれか
3 橈骨頚部骨折
11
モンテギア伸展型骨折で誤っているのはどれか
3 整復後の安定性が良好である
12
屈曲整復法が適応となるのはどれか
1 前腕両骨骨幹部骨折
13
偽関節が起こりにくいのはどれか
1 大腿骨転子間骨折
14
屈曲整復法が適応となるのはどれか
2 前腕両骨骨幹部骨折遠位3分の1部骨折
15
誤っている組み合わせはどれか
2 上腕骨骨幹部骨折ー鷲手変形
16
前腕両骨骨幹部骨折の後遺症でないのはどれか
2 内反肘
17
前腕回外位て固定を施す骨折はどれか
3 モンテギア伸展型骨折
18
前腕両骨骨幹部の固定肢位について誤っているのはどれか
1 上位の骨折は前腕を回内位に固定する
19
誤っているのはどれか
3 ガレアッチ骨折は尺骨骨幹部骨折に遠位橈尺関節脱臼を合併したものをいう
20
肘関節伸展位で固定を施す骨折はどれか
3 モンテギア屈曲型骨折
21
高齢者に多い骨折はどれか
3 橈骨遠位端骨折
22
高齢者に少ない骨折はどれか
3 上腕骨骨幹部骨折
23
幼児が転倒し手をついて発生しやすいのはどれか
1 橈骨遠位骨端離開
24
骨折と発生部位の組み合わせで正しいのはどれかふたつ選べ
1 コーレス骨折ー橈骨下端骨折, 2 スミス骨折ー橈骨下端部
25
関節内骨折はどれかふたつ選べ
2 バートン骨折, 4 ショウファー骨折
26
関節内骨折はどれか
4 ショウファー骨折
27
コーレス骨折と同様の機序で発生する骨折はどれか
3 背側バートン骨折
28
前腕骨遠位端部骨折で正しいのはどれか
4 ショウファー骨折ー関節内骨折
29
手関節伸展位で手掌をついたことが原因でないのはどれか
2 掌側バートン骨折
30
骨折と原因との組み合わせで正しいのはどれか
1 コーレス骨折ー前腕遠位の背屈・回外強制
31
コーレス骨折の骨片転位で誤っているのはどれか
2 尺側転位
32
軋轢音を触知できるのはどれか
2 橈骨遠位端部粉砕骨折
33
延長転位するのはどれか
4 上腕三頭筋付着部より遠位の肘頭骨折
34
コーレス骨折の典型的な変形はどれか
4 手関節横経の増大
35
コーレス骨折で正しいのはどれか
2 遠位骨片が手背方向に移動する
36
コーレス骨折の外観で誤っているのはどれか
3 中手指節関節が過伸展位を呈する
37
コーレス骨折で誤っているのはどれか
4 骨折線は背側からやや斜め掌側上方へ走る
38
コーレス骨折の屈曲整復法で最初に遠位骨片を屈曲する方向はどれか
1 背側方向
39
コーレス骨折の固定肢位の組み合わせで正しいのはどれか
2 前腕回内ー手関節掌屈ー手関節尺屈
40
整復位が良肢位となるのはどれか
1 上腕骨外科頚骨折
41
受傷1週以内に行う指導管理で正しい組み合わせはどれか
2 橈骨遠位端骨折ー手指の自動運動を積極的に行わせる
42
骨折の合併症で正しいのはどれか
4 ズデック骨萎縮はコーレス骨折で見られる
43
橈骨遠位端骨折の合併症でないのはどれか
3 マーデルング変形
44
コーレス骨折で正しいのはどれか
3 腫脹は手背手指にまで及ぶ
45
母指IP関節伸展障害を残しやすいのはどれか。2つ選べ
1 コーレス骨折, 2 モンテギア骨折
46
コーレス骨折の合併症でないのはどれか
3 離断性骨軟骨炎
47
スミス骨折の末梢転位について正しいのはどれか
2 掌側・短縮・橈側転位
48
橈骨下端部骨折で誤っているのはどれか
3 スミス骨折の発生頻度は高い
49
80歳の女性。風呂場で足を滑らせ転倒した際、手関節掌屈にて手背 をついて、 手関節部の疼痛を訴え整形外科を受診し橈骨遠位部骨折と 診断された。 整復後は前腕回外位、 手関節軽度伸展位でギプス固定された。最も考えられるのはどれか
4 スミス骨折
50
オートバイでハンドルを握ったまま転倒した際に発生しやすいのはどれか
2 スミス骨折
51
スミス骨折で正しいのはどれか
3 橈骨動脈損傷に注意して整復する
52
骨折と原因との組み合わせで正しいのはどれか
1 コーレス骨折ー前腕遠位の背屈・回外強制
53
スナッフボックスの圧痛が著名な外傷はどれか
1 舟状骨骨折
54
手の舟状骨骨折の好発部位はどれか
2 中央3分の1
55
手の舟状骨骨折について誤っているのはどれか
4 固定期間は約2週間である
56
手舟状骨骨折が難治である理由について誤っているのはどれか
3 骨折端間に伸筋腱が介在する
57
手舟状骨骨折で正しいのはどれか
1 手根骨骨折で最も発生頻度が高い
58
手舟状骨骨折の症状で誤っているのはどれか
2 手関節の尺屈時に運動痛が強い
59
18歳の男子。 1か月前にラグビーの練習中、 相手にタックルさ れ転倒、左手を負傷した。 腫脹は軽度であったのでそのまま放置 し練習を続けた。 最近手関節部の運動痛と脱力感を覚えるように なり来所した。 症状はスナッフボックス部の限局性圧痛、 母指と 第2中手骨の骨軸に沿って軸圧痛を認めた。 最も考えられる損傷はどれか
3 舟状骨骨折
60
手根骨骨折で正しいのはどれか
4 有鉤骨骨折はギヨン管症候群の要因となる
61
第3中手骨長軸に沿った軸圧痛を見るのはどれか
1 月状骨骨折
62
手根骨骨折で正しいのはどれか
3 有鉤骨骨折はゴルファーにみられる
63
ボクサー骨折はどれか
4 第5中手骨頚部骨折
64
中手骨頚部骨折で誤っているのはどれか
3 中手指節関節伸展位で整復する
65
中手骨頚部におこるのはどれか
1 ボクサー骨折
66
中手骨頚部骨折の整復で正しいのはどれか
4 遠位骨片を掌側から背側に直圧する
67
中手骨頚部骨折で伸展位に固定するのはどれか
1 手関節
68
第5中手骨頚部骨折の固定肢位で誤っているのはどれか
1 手関節軽度屈曲位
69
中手骨頚部骨折で正しいのはどれか
2 手を握らすと患指骨頭が欠損して見える
70
誤っているのはどれか
4 スミス骨折の遠位骨片は尺側転位する
71
整復位保持が困難なのはどれか。ふたつ選べ
1 肩鎖関節上方脱臼, 4 ベネット骨折
72
ベネット骨折で誤っているのはどれか
2 遠位骨片は外転転位を呈する
73
母指球・示指及び中指掌側面の感覚障害の原因となるのはどれか
2 月状骨脱臼
74
ベネット骨折で正しいのはどれか
4 母指の外転強制により発生する
75
骨折と骨片転位を起こす筋との組み合わせで正しいのはどれか
3 ベネット骨折ー長母指外転筋
76
ベネット骨折時の骨折部の変形はどれか
4 内転屈曲変形
77
ベネット骨折で誤っているのはどれか
1 第1中手指節関節の脱臼骨折である
78
中手骨骨折の転位について正しいのはどれか
2 頚部骨折ー背側凸変形
79
手部の骨折で掌側変形となるのはどれか
3 基節骨骨幹部骨折
80
脱臼と骨折とが合併しないのはどれか
4 ジョーンズ骨折
81
中手骨骨折でないのはどれか
4 スティーダ骨折
82
損傷と固定肢位との組み合わせで誤っているのはどれか
1 肩関節前方脱臼ー肩関節伸展位
83
中手骨頚部に起こるのはどれか
1 ボクサー骨折
84
橈骨手根関節脱臼を伴うのはどれか
3 バートン骨折
85
22歳の男性。ボクシング練習中にパンチをブロックされ、右手 母指の外転が強制された。単純エックス線検査で第1中手骨基部 に買折がみられた。学尺側にある近位小骨片は大菱形骨と正常な位置関係を保っていたが、遠位骨片は内転変形を呈していた。 本骨折は整復後の再転位を生じやすい。 その原因として関与する筋はどれか
3 長母指外転筋
86
手部の骨折で掌側凸変形となるのはどれか
3 基節骨骨幹部骨折
87
23歳の男性。 左環指が伸びないとの訴えで来所した。 3年前に 左環指基節骨骨幹部骨折の既往があり、骨癒合はしているが掌側 凸の変形を残したまま治癒したとのことである。 PIP関節には 約30度の屈曲拘縮を認めた。 同関節の他動的屈曲は正常である が、中指、小指を伸展位に保持した際の環指PIP関節の独立自 動屈曲は制限されている。 なお、MP関節およびDIP関節の運 動はほぼ正常である。 PIP関節の屈曲拘縮を起こしている原因はどれか
1 浅指屈筋腱の癒着
88
正しい組み合わせはどれか
2 基節骨骨幹部骨折ー掌側凸変形
89
骨折と遠位骨片転位との組み合わせで正しいのはどれか。ふたつ選べ
3 中手骨骨幹部骨折ー掌側に屈曲転位, 4 基節骨骨幹部骨折ー掌側に屈曲転位
90
掌側凸の変形をきたす骨折はどれか。ふたつ選べ
3 基節骨骨幹部骨折, 4 中節骨遠位骨折
91
初期固定を良肢位としないのはどれか
1 肘頭完全脱臼
92
掌側凸変形になりやすいのはどれか
3 基節骨骨幹部骨折
93
10歳の男児。 野球で打球をショートバウンドで捕球しようとし て右手小指の外転を強制され負傷した。 右手小指MP関節を中心 とする腫脹と、 基節骨基部に限局性の圧痛を認めた。 MP関節の 屈曲運動はやや制限されていて、伸展では外転位をとり環指から 離れている。同指のPIP及びDIP関節に異常は認めなかった 最も考えられるのはどれか
3 基節骨骨端線離開
94
手指部の骨折で掌側凸変形を呈するのはどれか
3 基節骨基部骨折
95
指骨骨折で正しいのはどれか
4 掌側板付着部裂離骨折は指の過伸展で発生する
96
指骨骨折で捻転転位を伴いやすいのはどれか
4 基節骨基部骨折
97
48歲の女性。一术一ㄦの練習中、术一儿 追いかけて、 左中指を床に引っ掛け過伸展・尺側強制され受傷した。損傷部位はどこか
2 基節骨
98
発生頻度の最も高いのはどれか
1 末節骨骨折
99
手指の中手骨骨幹部骨折について正しい組み合わせはどれか。ふたつ選べ
3 浅指屈筋腱付着部より近位骨片ー中枢骨片は背側転位, 4 浅指屈筋腱付着部より遠位骨片ー中枢骨片は掌側転位
100
中節骨骨幹部が浅指屈筋腱付着部の近位で骨折している場合最も適切な固定肢位はどれか
1