問題一覧
1
棘下筋は水平屈曲に作用する
×
2
前鋸筋の筋力が低下すると翼状肩甲が起こる
○
3
小円筋は肩の水平内転(水平屈曲)の作用を持つ
×
4
菱形筋は肩甲骨の下制の作用をもつ
×
5
上腕骨頭は骨幹に対して頚体角がほとんどない
×
6
烏口肩峰靭帯は上腕骨頭の上方への転位を防いでいる
○
7
腱板は機能的な関節窩として働く.
○
8
僧帽筋は肩関節外転方向で上肢を挙上するとき関与が少ない
×
9
肩関節外転30°までは主に肩甲上腕関節で運動が起こる
○
10
上腕骨頭とその関節高はほぼ同じ大きさである
×
11
肩屈曲運動に伴い肩甲骨は上方回旋する
○
12
肩関節は球関節である
○
13
上腕二頭筋長頭は上腕骨結節間溝を通る
○
14
肩甲下筋は内旋に作用する.
○
15
僧帽筋下部線維は肩甲骨を下方回旋させる
×
16
上腕骨頭は骨幹に対して約30°前捻している
×
17
大胸筋胸肋部は肩関節内転に作用する
○
18
上腕骨の結節問溝を上腕二頭筋長頭腱が通る
○
19
肩甲下筋は肩の外旋の作用をもつ
×
20
小円筋は外旋筋である
○
21
関節窩は円形で深い
×
22
棘上筋では骨頭を関館節窩に引きつけ固定する作用が重要である
○
23
肩甲下筋は肩の水平内転(水平屈曲) の作用を持つ
○
24
広青筋は関節外転90°での水平屈曲に作用する
×
25
棘上筋は肩関節内転に作用する
×
26
関節包はゆとりが大きく骨頭の2倍に達する
○
27
肩の外転に肩甲骨の上方回旋が伴う
○
28
鎖骨下筋は肩甲骨の下制に作用する
○
29
小円筋は肩の外旋の作用をもつ
○
30
前鋸筋は肩甲骨の外転を行う
○
31
広背筋は肩甲骨の上方回旋に働く
×
32
菱形筋は内転の作用をもつ
○
33
上腕二頭筋長頭腱は腱板機能を補助する。
○
34
小胸筋は肩甲骨の上方回旋に働く
×
35
大円筋は肩関節外旋に作用する
×
36
肩峰は肩関節運動に制限を与えない
×
37
回旋筋腱板rotator cuffは肩鎖関節を補強している
×
38
肩関節外転90°では約2/3が肩甲骨の回旋運動による
×
39
前方には肩甲下筋に続く関節唇がある
×
40
小胸筋は肩甲骨の下制に作用する
○
41
三角筋前部は肩関節外旋に作用する
×
42
僧帽筋下部線維は肩甲骨の下制の作用をもつ
○
43
前鋸筋は肩甲骨を上方回旋させる
○
44
肩峰下滑液包は回旋筋腱板の中に位置する
×
45
肩甲骨は胸鎖関節を支点に動く
○
46
肩の伸展に肩甲骨の内転が伴う。
○
47
小円筋は肩甲骨の下方回旋に作用する
×
48
鎖骨下筋は肩甲骨の下方回旋に作用する
×
49
上肢の外転運動は矢状面で行われる
×
50
肩関節に働きかける筋で二関節筋はない
×
51
大胸筋は肩甲骨の下制の作用をもつ
○
52
大円筋は肩の内転の作用をもつ
○
53
三角筋前部は外旋筋である
×
54
大胸筋は肩の外旋の作用をもつ
×
55
小胸筋は肩甲骨の下方回旋に作用する
○
56
広背筋は肩の外旋の作用をもつ
×
57
棘下筋は肩甲骨の下方回旋に作用する
×
58
前鋸筋は肩関節外転方向で上肢を挙上するとき関与が少ない
×
59
棘上筋は腱板の中央部を形成する
○
60
棘上筋は肩関節外転方向で上肢を挙上するとき関与が少ない
×
61
上腕骨骨頭の表面積と肩甲骨関節窩の表面積は同じである
×
62
大胸筋は肩の水平内転(水平屈曲)の作用を持つ
○
63
外転運動には三角筋と棘上筋が関与する
○
64
三角筋前部線維は肩の水平内転(水平屈曲)の作用を持つ
○
65
大円筋は外旋に作用する
×
66
棘下筋は肩関節外転90°での水平屈曲に作用する
×
67
僧帽筋は長胸神経支配である
×
68
広背筋は肩甲骨の下制に作用する。
○
69
大円筋は肩関節外転90°で水平屈曲に作用する
×
70
菱形筋は挙上の作用をもつ
○
71
関節包の下方ではゆるみが認められる
○
72
烏口腕筋は肩関節外転90°での水平屈曲に作用する
○
73
僧帽筋中部線維は肩甲骨を内転させる
○
74
関節窩は前下方に傾いている
×
75
機能的肢位は屈曲0%, 外転60°, 外旋 10°である
×
76
肩関節外転運動に伴う肩甲骨の外旋運動を肩甲上腕リズムhumeral rhythm という
×
77
小円筋は肩の外旋の作用をもつ
○
78
三角筋は肩節外転方向で上肢を挙上するとき関与が少ない。
×
79
広背筋は屈曲に作用する
×
80
棘上筋は肩の内転の作用をもつ
×
81
菱形筋は外転の作用をもつ
×
82
外転運動における肩甲骨の回旋は90°以上で生じる
×
83
肩30°以上の外転運動で肩甲骨は上方回旋する
○
84
大菱形筋は肩甲骨を下制させる
×
85
菱形筋は上方回旋の作用をもつ
×
86
小胸筋は肩甲骨を挙上させる
×
87
菱形筋は下方回旋の作用をもつ
○
88
肩甲下筋は肩の内転の作用をもつ
○
89
烏口腕筋は肩の水平内転(水平屈曲)の作用を持つ
○
90
肩の屈曲に肩甲骨の下方回旋が伴う。
×
91
肩甲骨の回旋運動は鳥口上腕靭帯で制限される
×
92
肩の伸展に肩甲骨の前傾(上方傾斜)が伴う
○
93
肩甲骨の回旋運動は鳥口上腕靭帯で制限される
×
94
肩甲骨関節窩の面積はほぼ上腕骨頭面積に等しい
×
95
広背筋は肩の水平内転(水平屈曲)の作用を持つ
×
96
肩関節屈曲には肩甲骨のはたらきは関与しない
×
97
烏口腕筋は肩の内転の作用をもつ
○
98
大胸筋は肩の内転の作用をもつ
○