暗記メーカー
ログイン
2年前期中間
  • 平崎結菜

  • 問題数 25 • 5/30/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    青年期は子供と大人の狭間であると レヴィン が述べたもの

    境界人

  • 2

    青年期を 「第二の誕生」 の表したルソーの言葉【 私たちは2度生まれる。1度目は(①)するために2度目は(②)するため 】

    ①生存②生活

  • 3

    精神的な乳離れを「心理的離乳」と表した人物

    ホリングワース

  • 4

    第二反抗期が出現する理由

    自我がめざめるから

  • 5

    エリケソンが唱えた「心理社会的モラトリアム」とはどういったものか

    大人になるための準備段階

  • 6

    近代社会において学生など社会に出て1人前の人間となるのを猶予されている状態のこと、またそれを示した人物。・

    モラトリアム・エリクソン

  • 7

    アイデンティティの確立とは

    他者や社会との関わりの中で斉一性や連続性、所属性を自覚し、自分自身をつくりあげていくこと

  • 8

    大人になることを拒否する人間

    モラトリアム人間

  • 9

    ピーターパンシンドロームとは

    精神が子供のままでいる人のこと

  • 10

    シンデレラコンプレックスとは

    男性を中心として生きており、女性として自立できない人のこと

  • 11

    欲求階層説を唱えた人

    マズロー

  • 12

    人間のみが持つ欲求

    自己実現欲求

  • 13

    承認欲求、所属と愛の欲求、安全欲求、生理的欲求をまとめて

    基本的欲求

  • 14

    欲求が複数あり選択に迷う状態

    葛藤

  • 15

    以下の精神状態のことをなんというか ①友達と遊びたいけど家でテレビをみたい ②勉強したくないけど叱られたくない ③お菓子を食べたいけど太りなくない

    接近接近型・回避回避型・接近回避型

  • 16

    アイデンティティが確立できていない

    アイデンティティの拡散

  • 17

    欲求が満たされない状態

    欲求不満

  • 18

    意識的に心をコントロールしていること

    合理的解決

  • 19

    無意識に自己を守ろうとする心のはたらき

    防御機制

  • 20

    意識的に心をコントロールしたり、無意識的に心を守っていることで、徐々に我慢が強くなること

    欲求我慢耐性

  • 21

    欲求を我慢し続けることによって何を完成させるか

    個性

  • 22

    パーソナリティ(個性)とは何か

    人の元々持っている性格、能力、気質が生活環境や周囲との人間関係によって形成されていくもの

  • 23

    日本文化と特色。 また、なぜ。2つ(。・)

    重層的文化。外国の文化が少しずつ入ってきたため・他国の支配下についたことがないため

  • 24

    日本人の人の目を気にし恥を嫌うといった特徴とそれを述べた人物(・)

    恥の文化・ベネディクト

  • 25

    日本人の他人の行為に甘える依存心を持つ特徴とそれを延べた人物

    甘えの構造・土居健郎