問題一覧
1
建築基準法の階段
幅1200㎜以上, 蹴上200㎜以下, 踏面240㎜以上
2
「建築物移動等円滑化誘導基準」の階段
幅1400㎜以上, 蹴上160㎜以下, 踏面300㎜以上
3
執務室の床面積
5〜7m2/人
4
会議室の床面積
2〜5m2/人
5
医務室の床面積
20〜25m2
6
カフェの床面積
1.2〜1.4m2/席
7
食堂の床面積
1.5〜1.8m2/席
8
食堂の厨房の床面積
食堂全体の25〜35%
9
ゴミ保管庫の床面積
10m2
10
基礎免震構造を採用時のヘリアキ
3m以上
11
免震構造のマシンハッチ
1m×1.5m程度
12
建物の最低ヘリアキ
2m
13
建築面積に算定するもの
上階のはね出し部分, ポーチで囲まれた面積, ピロティ部分, 庇やバルコニーの1m後退した部分
14
吹抜け部の特定防火設備防火防煙シャッターの位置
手摺りより手前側
15
教室の2人席の机の幅
1.2〜1.5m
16
教室の3人席の机の幅
1.8〜2.0m
17
50席程度のカフェの床面積
70〜80m2
18
誘導基準適合階段で、長辺長さ7mで折り返し階段(1回転)を計画できる階高
4160m, 4480m(踊り場2段追加)
19
建築基準法適合階段で、長辺長さ7mで折り返し階段(1回転)を計画できる階高
8000㎜
20
建築基準法適合階段で、長辺長さ7mで折り返し階段(1回転)を計画できる階高(踏面300㎜、蹴上180㎜)
5040㎜(踊り場2段追加), 4680㎜