暗記メーカー
ログイン
病態生理学7
  • 荒井

  • 問題数 22 • 1/25/2025

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ビタミンとその欠乏症についての組み合わせで正しいもの

    ビタミンDーくる病

  • 2

    欠乏することで血液凝固異常が生じるのは

    ビタミンK

  • 3

    内分泌器官はどれか

    甲状腺

  • 4

    両耳側半盲となるのはどれ

    下垂体腺腫

  • 5

    甲状腺刺激ホルモンを産生するのは

    下垂体

  • 6

    成長ホルモンを産生するのはどれか

    下垂体

  • 7

    ホルモン分泌低下による疾患は

    中枢性尿崩症

  • 8

    下垂体の異常によって起こるのは?2つ

    尿崩症, 先端巨大症

  • 9

    バセドウ病において正しいのは

    TSHが低下する

  • 10

    甲状腺ホルモン不足時に見られる症状は

    徐脈

  • 11

    カルシウム代謝に関するホルモンを分泌するのはどれか?2つ

    甲状腺, 副甲状腺

  • 12

    副腎皮質ステコロイドの副作用で謝っているのは

    尿管結石

  • 13

    副腎皮質から分泌されるもの 2つ

    コルチゾール, アルドステロン

  • 14

    臓器と腫瘍の組み合わせで関係ないもの

    腎臓ー褐色細胞腫

  • 15

    腎臓から分泌されるもの 2つ

    レニン, エリスロポエチン

  • 16

    副腎から分泌されるもの

    コルチゾール

  • 17

    副腎が産生するホルモンは

    ノルアドレナリン

  • 18

    正しい組み合わせは

    グルカゴンー血糖上昇作用, インスリンー血糖低下作用, グルココルチロイドー抗アレルギー作用

  • 19

    内分泌機能と疾患の組み合わせ

    甲状腺機能低下ークレチン病

  • 20

    疾患とその原因となるホルモンの組み合わせ

    バセドウ病ーサイロキシン

  • 21

    副交感神経が興奮した時の作用

    心拍数減少

  • 22

    卵巣から分泌され、子宮内膜の増殖に最も関係するホルモンはどれか

    エストロゲン