問題一覧
1
略称の組み合わせ 胸椎は? 腰椎は?
胸椎ーT 腰椎ーL
2
女性の骨盤の特徴ふたつ
1骨盤腔が浅い 2骨盤の幅が広い
3
新生児で前頭骨と左右の頭頂骨の間に形成される広い膜状領域の名称
大泉門
4
左右の腸骨稜上端を結んだラインの名称
ヤコビー線
5
脊椎で前弯する部位を2つ
頸部 腰部
6
脊椎で後弯する部位
胸部 仙骨・尾骨部
7
左右の腸骨稜上端を結んだラインが一致する椎骨の高さは?
L4
8
成人で脊髄下端の高さ
L1 70cm
9
骨単位中央腔に名前が入る人物
ハバース
10
第1頸椎の別名を漢字で
環椎
11
肋骨の本数は?
12対24本
12
脊柱管は何が上下に繋がり形成された管か?
椎孔
13
中手骨 足根骨 それぞれ何個か
中手骨ー5個 足根骨ー7個
14
腰椎と頚椎それぞれ何個か?
腰椎ー5個 頸椎ー7個
15
寛骨の構成骨を3つ
恥骨 腸骨 坐骨
16
成人で左右の頭頂骨間の骨連結部の名称
矢状縫合
17
第2頸椎の別名
軸椎
18
線維軟骨が存在する場所
椎間円板
19
①の名称は?
橈骨
20
蝶形骨はどれか
④
21
上顎骨はどれか
④
22
頭頂骨はどれか
①
23
②の骨の名称は?
尺骨
24
頬骨はどれか
③
25
鼻骨はどれか
②
26
③と④の名称
③大腿骨 ④腓骨
27
⑤の名称
冠状縫合
28
蝶形骨はどれか
⑥
29
側頭骨はどれか
③
30
骨の数は?
約200個
31
頭部の複数の骨が組み合わさり形成された骨格は?
頭蓋
32
脊柱は?
椎骨
33
上肢帯は?
肩甲骨 鎖骨
34
上腕は?
上腕骨
35
前腕は?
橈骨内側 尺骨外側
36
手は?
手根骨 中手骨 指骨
37
下肢帯は?
寛骨(腸骨、坐骨、恥骨)
38
大腿は?
大腿骨 膝蓋骨
39
下腿は?
脛骨内側 腓骨外側
40
大泉門は大人ではなんというか
ブレグマ
41
小泉門は大人ではなんというか
ラムダ
42
髄腔にあるものは?
骨髄
43
骨の成分は?
固形成分80% 水分 20%