問題一覧
1
日中平和友好条約
1978
2
日韓基本条約
1965
3
核拡散防止条約
1968
4
ワルシャワ条約機構が作られる
1955
5
農地改革
1946
6
55年体制のはじまり
1955
7
ベトナム戦争終結
1975
8
ベルリンの壁崩壊
1989
9
公害対策基本法
1967
10
奄美大島が日本に復帰
1953
11
北大西洋条約機構
1949
12
教育基本法
1947
13
日米安全保障条約
1951
14
日本国憲法の施行
1947
15
沖縄が日本に復帰
1972
16
ビキニ環礁で水爆実験
1954
17
小笠原諸島が日本に復帰
1968
18
朝鮮戦争が終わる
1953
19
警察予備隊
1950
20
キューバ危機
1962
21
日中共同声明
1972
22
朝鮮戦争が始まる
1950
23
日本国憲法の公布
1946
24
ベトナム戦争が始まる
1965
25
財閥解体
1945
26
テレビ放送が始まる
1953
27
東海道新幹線が開通
1964
28
東京オリンピック・パラリンピック開催
1964
29
韓国・北朝鮮が成立
1948
30
環境庁を設置
1971
31
ASEANが発足
1967
32
国民総生産が資本主義第2位になる
1968
33
イラク戦争がおこる
2003
34
サンフランシスコ平和条約
1951
35
日ソ共同宣言を調印
1956
36
国際連合に加盟
1956
37
高度経済成長が始まる
1955
38
日米新安保条約を結ぶ
1960
39
部分的核実験禁止条約
1963
40
東西ドイツの統一
1990
41
石油危機がおこる
1973
42
アフリカの年
1960
43
インド独立
1947
44
新民法が施行
1948
45
第四次中東戦争がおこる
1973
46
中華人民共和国が成立
1949
47
国際連合の発足
1945
48
アジア・アフリカ会議の開催
1955
49
自衛隊が作られる
1954
50
ECが発足
1967