暗記メーカー
ログイン
【管理業務主任者】民法
  • 鈴木孝明

  • 問題数 33 • 11/6/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    【相隣関係】 隣地の枝が境界線を超えた場合

    切るように請求できる(自ら切れない)

  • 2

    【相隣関係】 隣地の木の根が境界線を超えた場合

    自ら切れる

  • 3

    【相隣関係】 隣地との境界線の設置費用は?

    双方が半分ずつ負担

  • 4

    【相隣関係】 隣地との境界線を確認するための測量の費用は?

    双方の持分面積によって負担

  • 5

    【相隣関係】境界線付近の建築制限 建物を築造するときは、境界線から(  )以上離す

    50cm

  • 6

    【共有】 共有物の賃貸借契約の契約・解除

    持分の過半数

  • 7

    【共有】 共有物の管理者の選任、解任

    持分の過半数

  • 8

    【共有】 目的物の修繕

    単独OK

  • 9

    【共有】 共有物への抵当権の設定

    全員の同意

  • 10

    【共有】 共有物の売却

    全員の同意

  • 11

    【共有】 共有物の増築・改築

    全員の同意

  • 12

    【共有】 共有物の軽微な変更

    持分の過半数

  • 13

    【時効】 債権の消滅時効は、①権利を知った時から(  )年、②権利を行使できる時から(  )年である

    ①5年、②10年

  • 14

    【時効】 取消権の消滅時効は、①追認できる時から(  )年、②行為の時から(  )年である

    ①5年、②20年

  • 15

    【時効】消滅時効 不法行為による損害賠償の請求権は、①被害者またはその法廷代理人が損害及び加害者を知った時から(  )年、②不法行為の時から(  )年を経過した時に消滅する

    ①3年、②20年

  • 16

    【契約】当事者の合意だけで成立する契約

    諾成契約

  • 17

    【契約】契約の当事者双方がそれぞれ義務を負う契約

    双務契約

  • 18

    【契約】契約の当事者の一方だけが責任を負う契約

    片務契約

  • 19

    【契約】契約の内容に対価等の支払のあるもの

    有償契約

  • 20

    【契約】契約の内容に対価等の支払のないもの

    無償契約

  • 21

    【失踪宣言】普通失踪とは、最後の音信から(   )経過した場合

    7年

  • 22

    【失踪宣言】特別失踪とは、危難が去った時から(   )経過した場合

    1年

  • 23

    【意思表示】錯誤。A→B→C Aの錯誤は基本(1. )。(2. )。 取消し前からいる(3. )対抗できない。

    1.取消しできる, 2.表意者のみ, 3.善意無過失のCに

  • 24

    【意思表示】詐欺。A→B詐欺師→C 騙されたAは基本(1. )。 取消し前からいる(2. )対抗できない。

    1.取消しできる, 2.善意無過失のCに

  • 25

    【意思表示】強迫。A→B強迫者→C 強迫されたAは基本(1. )。 取消し前からいる(2. )対抗できる。

    1.取消しできる, 2.善意無過失のCに

  • 26

    【意思表示】第三者の詐欺。詐欺師Z→X→Y 第三者Zに詐欺でだまされたXは、Yが(  )であれば取り消せる。

    悪意有過失

  • 27

    【意思表示】第三者の強迫。強迫者Z→X→Y 第三者Zに強迫されたXは、Yが(  )であれば取り消せる。

    常に

  • 28

    【意思表示】心理留保。A→B→C Aが心にもないことを言ってBと契約を結んだ場合は基本(1. )。 (2. )に対抗できない。

    1.有効, 2.善意のCに

  • 29

    【意思表示】虚偽表示。A→B→C AB結託して嘘の契約を結んだ場合は基本(1. )。 (2. )に対抗できない。

    1.無効, 2.善意のCに

  • 30

    【代理】無権代理 無権代理の相手側は(   )の場合は、追認を求める催告ができる

    善意, 悪意, 無過失, 有過失

  • 31

    【代理】無権代理 無権代理の相手側は(   )の場合は、取消しできる

    善意, 無過失, 有過失

  • 32

    【代理】無権代理 無権代理の相手側は(   )の場合は、無権代理人への責任追及ができる

    善意, 無過失

  • 33

    【相隣関係】目隠し 境界線から(  )未満の距離の窓、縁側には目隠しを付けなくてはならない

    1m