暗記メーカー
物理基礎
問題数22
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
灯油
軽油
空気
食塩水
酸素
二酸化炭素
硫酸
食塩
エチルアルコール
水
重油
マグネシウム
No.16
赤燐と黄燐
濃硫酸と希硫酸
酸素とオゾン
黒鉛とダイヤモンド
メタノールとジメチルエーテル
No.17
ケイ素
銅
塩化ナトリウム
ドライアイス
水素
ダイヤモンド
鉄
No.18
静電気は、固体に限らず液体でも発生する。
帯電した物体が放電する時のエネルギーの大小は、可燃性ガスの発火には影響しない。
静電気が原因で発生した火災には、感電を避けるため、水による消火は禁物である。
静電気の蓄積による火花放電は、しばしば可燃性ガスや粉塵に対して着火源となることがある。
静電気は、電気が流れやすい物体ほど発生しやすい。
No.19
No.20
No.21
No.22