暗記メーカー
ログイン
歴史
  • Tさん

  • 問題数 112 • 2/18/2024

    記憶度

    完璧

    16

    覚えた

    41

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ロシアで、十月革命の後に革命政権がドイツと結んだ条約は?

    ブレスト=リトフスク条約

  • 2

    後にネップとなった、レーニンが敷いた統制体制は?

    戦時共産主義

  • 3

    ニコライ2世が退位することとなった、1917年3月の革命は?

    2月革命

  • 4

    米騒動は何年の7月に発生?

    1918

  • 5

    ロシア第一革命はいつ?

    1905

  • 6

    二月革命はいつ?

    1917

  • 7

    日本のシベリアからの撤兵、ソ連の結成は、いずれもいつ?

    1922

  • 8

    1918年に米騒動が起きた際の内閣総理大臣(第18代)で、この騒ぎを止めるための弾圧が非難され、総辞職を行ったのは誰でしょう?

    寺内正毅

  • 9

    立憲政友会の総裁・原敬を推した、当時の元老は誰でしょう?

    山県有朋

  • 10

    藩閥や華族出身ではなかったため「平民宰相」と呼ばれた、日本の第19代内閣総理大臣は誰でしょう?

    原敬

  • 11

    原内閣が掲げた4つの政策をすべて選べ

    教育制度の拡充, 交通機関の整備, 産業の育成, 国防の充実

  • 12

    美濃部達吉が唱えた、統治権は国家にあり、天皇は統治権を行使する国家の一つの機関であるという考え方を何と言うでしょう?

    天皇機関説

  • 13

    植民地の放棄を主張し小日本主義を唱え、戦後は第55代内閣総理大臣を務めたのは誰でしょう?

    石橋湛山

  • 14

    第一次世界大戦でドイツに生まれた国は何でしょう?

    ヴァイマル共和国

  • 15

    パリ講和会議がひらかれたのは?

    1919

  • 16

    アメリカのウィルソン大統領が14か条の平和原則を提唱した後発表した原則を、「何の原則」という?

    民族自決の原則

  • 17

    国際連盟において、戦争を起こした国に他の加盟国が経済制裁を加えるしくみのことを何と言うでしょう?

    集団安全保障

  • 18

    アメリカは(  )の反対で国際連盟に参加しなかった

    議会

  • 19

    国際連盟設立後、事実上の植民地として統治国の治めた地域を何と言うでしょう?

    委任統治領

  • 20

    ワシントン会議が開かれたのは?

    1921〜22

  • 21

    「四か国条約」を結んだ国をすべて選べ

    アメリカ, イギリス, フランス, 日本

  • 22

    四か国条約により、(  )は破棄された

    日英同盟

  • 23

    英・米・日・仏・伊の主力艦の保有を制限した条約は?

    ワシントン海軍軍縮条約

  • 24

    ワシントン条約は、東アジアでの(国名)の伸張を抑制しつつ、(国名)の発言力増大を世界に示す場となった

    日本, アメリカ

  • 25

    第一次世界大戦後のヨーロッパで、フランスが統治することとなった、元ドイツの地名は何でしょう?

    アルザス=ロレーヌ

  • 26

    ベルサイユ条約でドイツからポーランドに割譲された、西プロイセンとポーゼン北部の通称は何でしょう?

    ポーランド回廊

  • 27

    1922年、門戸開放など、中国の独立と主権の尊重が約束された条約は?

    九ヶ国条約

  • 28

    元国際連盟事務局長の日本人は?

    新渡戸稲造

  • 29

    国際連盟の中で創設された、「国際労働機関」をアルファベット3文字で何と言う?

    ILO

  • 30

    オスマン帝国は1920年の(  )条約で領土を大幅にせばめられ、協商国に分割された

    セーヴル

  • 31

    オスマン帝国は、協商国と1923年に(  )条約を結び、領土の回復とトルコ共和国の設立を達成した

    ローザンヌ

  • 32

    トルコ共和国を建国したオスマン帝国の軍人は誰でしょう?

    ムスタファ=ケマル

  • 33

    インドで結成されたインド人のエリート層による組織は何でしょう?

    インド国民会議

  • 34

    非暴力・不服従運動のことを別名で「何運動」と言う?

    サティヤーグラハ運動

  • 35

    インドで、1929年の国民議会派大会では、急進派の(人名)らが主張する(  )(完全独立)の要求が決議された

    ネルー, プールナ=スワラージ

  • 36

    「独立万歳」を掲げてソウル市内で起こった運動は?

    三・一運動

  • 37

    二十一か条要求の取り消しの受け入れがされなかったことに対して中国で起こった運動は?

    五・四運動

  • 38

    五・四運動はどこの国で起こった?

    中国

  • 39

    三・一運動はどこの国で起こった?

    朝鮮

  • 40

    孫文が組織した党は?

    中国国民党

  • 41

    中国国民党が中国共産党との提携を実現させたことを何と言う?

    第一次国共合作

  • 42

    孫文の死後、国民党の指導者になったのは?

    蒋介石

  • 43

    蒋介石が、中国統一を目指し北に進んだことを何と言う?

    北伐

  • 44

    蒋介石が国民政府を立てた場所は?

    南京

  • 45

    張作霖を北京から追放して再統一を実現したことを?

    国民革命

  • 46

    長征によって、共産党はどこから移動した?

    瑞金

  • 47

    長征を行った党は?

    共産党

  • 48

    共産党は、長征の後、どこへ根拠地を移した?

    延安

  • 49

    イギリスは1922年に(  )自由国の建国を認めた

    アイルランド

  • 50

    フランスは1923年に、賠償支払いの遅れを理由に、(   )を占領した

    ルール地方

  • 51

    ルール地方の占領を批判されると、撤退し(  )政策に転じた

    対独協調

  • 52

    イタリアは英仏と同じく戦勝国であったが、期待した領土が得られず、(  )に不満を持った

    ヴェルサイユ条約

  • 53

    イタリアでは、ムッソリーニ率いるファシスト党が(  )と呼ばれるクーデタで実験を握った

    ローマ進軍

  • 54

    イタリアは、戦後の長引く(  )により(  )の拡大を恐れた北部の中産階級や南部の地主層の支持のもとローマ進軍が行われた

    不景気, 社会主義

  • 55

    男女平等の選挙権、社会権の保証など、民主的な規定を持つドイツの憲法は?

    ヴァイマル憲法

  • 56

    1923年にフランス・ベルギーの(  )地方占領に対して(  )が生産停止で抵抗したため、(  )が激化した

    ルール, 労働者, インフレーション

  • 57

    ドイツで、新紙幣を発行することでインフレーションを治めた内閣は?

    シュトレーゼマン内閣

  • 58

    シュトレーゼマン内閣による新紙幣発酵に加え、(  )案によりアメリカから資金が流入したため、ドイツ経済は安定した

    ドーズ

  • 59

    1925年、国際連盟加盟を実現させた、シュトレーゼマン外相による条約は?

    ロカルノ条約

  • 60

    ロカルノ条約とともに、戦争による国際紛争の解決を否認する(  )条約が結ばれた

    不戦

  • 61

    第一次世界大戦を機に、アメリカは(  )国から(  )国へと変わり、世界経済の中心となった

    債務, 債権

  • 62

    アメリカで、政権を握っていた共和党が取った、大企業や富裕層を優遇する経済政策は?

    自由放任

  • 63

    米騒動のあと、政治や社会体制の改革を求めて(  )や(  )などの全国的な組織が作られた

    労働総同盟, 日本農民組合

  • 64

    国家が母性を保護するべきだと主張し、「青鞜」を発刊したのは?

    平塚らいてう

  • 65

    平塚らいてうは(  )という考え方に反抗した

    良妻賢母

  • 66

    平塚らいてう、(  )らは1920年に(   )を組織し、男女の機会均等や政治演説会への女性参加を求めた

    市川房枝, 新婦人協会

  • 67

    全国水平社は(  )を出し、(  )に対する差別撤廃を訴え、人間の尊厳や自由・平等を求めた

    水平社宣言, 被差別部落

  • 68

    (  )と呼ばれる天皇中心の社会秩序を求める立場から、社会改造を求める動きも出た

    国体

  • 69

    (  )の樹立と(  )の実現を求める憲政擁護運動のことを、(  )という

    政党内閣, 普通選挙, 護憲運動

  • 70

    普通選挙法が成立したのは?

    1925

  • 71

    普通選挙法では、(  )歳以上の男性に選挙権が与えられた

    25

  • 72

    朝鮮の男性にも普通選挙法は適用され、朝鮮人の衆議院議員(  )も誕生した

    代議士

  • 73

    (  )の変革や(  )制度を否認する結社やそれに参加するものの処罰を記載した法律は(  )である

    国体, 私有財産, 治安維持法

  • 74

    日本は1925年の(条約名)締結によるソ連との国交樹立に伴う社会主義の流入を警戒した

    日ソ基本条約

  • 75

    (  )外相は、ワシントン体制のもと、日本の権益を維持しつつ、英米との(  )外交を展開した

    幣原喜重郎, 協調

  • 76

    (  )の北伐によって(  )が中国の統一をめざすと、立憲政友会の(  )内閣は(  )策をとり、1927年に(A)省在留の日本人保護を目的に(A)出兵を行った

    中国国民党, 国民政府, 田中義一, 対中国強硬, 山東

  • 77

    1927年に(  )を拠点とする日本陸軍(  )は、(人物)を爆殺し、南満州の軍事占領を目指した

    旅順, 関東軍, 張作霖

  • 78

    1930年、(  )内閣は再び幣原を外相に起用して協調政策を復活させ、(  )条約に調印した。だが、政友会や軍部は、天皇の統帥権を犯すものとして攻撃した(  )

    浜口雄幸, ロンドン海軍軍縮, 統帥権干犯問題

  • 79

    横浜に生まれ、朝鮮半島で育ち、三・一運動に感銘を受け、死刑判決を受けた後自殺した人は誰でしょう?

    金子文子

  • 80

    世界恐慌は(  )年( )月( )日にニューヨークの証券取引所で起こった株価の大暴落がきっかけである

    1929, 10, 24

  • 81

    世界恐慌は、(  )が台頭する要因となった

    ファシズム

  • 82

    世界恐慌が影響し、日本の株価や農産物価格が暴落したことを何と言うでしょう?

    昭和恐慌

  • 83

    イギリスは(  )で開催された(  )会議でイギリス連邦内の貿易を優遇し、連邦外との高関税を課す閉鎖的な(  )経済(〇〇=ブロック)を形成した

    オタワ, イギリス連邦経済, ブロック, スターリング

  • 84

    フランスのブロック経済を何と言うでしょう?

    フラン=ブロック

  • 85

    ニューディール政策では、企業による生産・価格協定を認めた(  )法(アルファベット)が制定された

    全国産業復興, NIRA

  • 86

    ニューディール政策では、農作物の生産を制限し価格引き上げを図る(  )法(アルファベット)が制定された

    農業調整, AAA

  • 87

    ニューディール政策では、労働者の団結権・団体交渉権を認めた( )法が制定された

    ワグナー

  • 88

    アメリカのローズヴェルト大統領は、失業者対策と地域総合開発を組み合わせた(  )(アルファベット)を立ち上げた

    テネシー川流域開発公社, TVA

  • 89

    レーニンのあとを継いだのは誰?

    スターリン

  • 90

    スターリンは、1928年から重化学工業と農業集団化をめざす(  )を推進した

    第一次五カ年計画

  • 91

    ソ連は(  )経済を導入していたので、世界恐慌の影響をあまり受けなかった

    計画

  • 92

    ソ連において、「集団農場」のことを何と言うでしょう?

    コルホーズ

  • 93

    ソ連において、「国営農場」のことを何と言うでしょう?

    ソフホーズ

  • 94

    1930年の日本では、(  )輸出が不振で農家は大打撃を受けた。また、この年は大豊作で(  )が下落し、「〇〇」となった

    生糸, 米価, 豊作飢饉

  • 95

    1934年には北海道、東北で大凶作となり、(  )(  )などが見られた

    欠食児童, 娘の身売り

  • 96

    ファシズムは(  )主義や(  )主義は国内の分断をもたらす思想として否定し、反対派を暴力的な手段で弾圧した

    共産, 民主

  • 97

    ファシズムは対外的には(  )主義を掲げて侵略を推進した

    自国民第一

  • 98

    ナチ党の正式名称は?

    国民社会主義ドイツ労働者党

  • 99

    ヒトラーは何年に首相に就任した?

    1933