暗記メーカー
ログイン
公共
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 41 • 6/28/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    15

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    10代半ばのような子供と大人の境界による青年

    マージナルマン

  • 2

    青年期で確立するもの

    アイデンティティ

  • 3

    青年が社会的責任を猶予された時期

    モラトリアム

  • 4

    モラトリアムが長期化し猶予期間内にとどまろうとしている若者

    モラトリアム人間

  • 5

    親からの自立では青年期は または の時期

    第二反抗期, 心理的離乳

  • 6

    社会の問題に積極的にかかわる市民性

    シティズンシップ

  • 7

    社会の問題として や高齢者の では 子育てや介護の支援 や国では子育ての支援や の構築をしている

    核家族, 単独世帯, 地方公共団体, 介護保険制度

  • 8

    個人の孤立に対して共同体 の人々のつながりを再生する取り組みも行われている

    コミュニティ

  • 9

    別の価値観の人たちに対し (自文化中心主義)や が起こりやすくなり差別がうまれる

    エスノセントリズム, 同化主義

  • 10

    価値観で共有する

    統合主義

  • 11

    優劣で見ずに対等に扱う

    文化相対主義

  • 12

    複数の文化と共存・共生する

    多文化主義

  • 13

    近代社会で認められた自由は国家や権力者からの支配や干渉を受けない???でした現代の私たちには主体的に行動する???が認められている

    ~からの自由, ~への自由

  • 14

    日本国憲法13条には生命、自由及び???に対する国民の権利の尊重が明記されている

    幸福追求

  • 15

    哲学者???は個人の自由を制約する唯一の正当な目的は他者への危害を防止する???であるとした

    JSミル, 他者危害の原則

  • 16

    政治権力が組織され行使されることで???が維持される

    社会秩序

  • 17

    17世紀の思想家ホッブズは政治権力を旧約聖書に出てくる怪物である???にたとえ平和の回復を説いた

    リヴァイアサン

  • 18

    近代国家は国王の権力は神から授けられたという???にもとずく君主制の絶対主義国家として誕生した

    王権神授説

  • 19

    近代国家は国王の権力は神から授けられたという王権神授説にもとずく君主制の???として誕生した

    絶対主義国家

  • 20

    17~19世紀の???は社会契約説により推進され多くの国が民主主義に移行した

    市民革命

  • 21

    17~19世紀の市民革命は???により推進され多くの国が民主主義に移行した

    社会契約説

  • 22

    17~19世紀の市民革命は社会契約説により推進され多くの国が???に移行した

    民主主義

  • 23

    民主主義の本質はA.リンカン元アメリカ大統領の???という言葉に示されています

    人民の人民による人民のための政治

  • 24

    構成員が少なければ???も可能 ???=国民が直接政治の意思決定に参加する制度

    直接民主制

  • 25

    選挙で選出された代表者が議会で意思決定を行うもの

    間接民主制

  • 26

    日本は日本国憲法前文で???の採用が掲げられている

    議会制民主主義

  • 27

    立憲にもとづいて政治を行うしくみ

    立憲主義

  • 28

    憲法は政治権力を複数で分担し相互に牽制させる???のしくみをもっている

    権力分立

  • 29

    権力分立はフランスの???が主張した立法 行政 司法の三権分立をアメリカが採用したことで確立した

    モンテスキュー

  • 30

    権力分立はフランスのモンテスキューが主張した立法 行政 司法の???をアメリカが採用したことで確立した

    三権分立

  • 31

    ???を保障することは憲法が国家の活動を制約し政治権力の行使から国民の自由を守ることになる

    基本的人権

  • 32

    人びとが共通してら受け入れられる決まりや考え

    社会規範

  • 33

    中世のイギリスなど絶対王政の支配

    人の支配

  • 34

    国民に平等に適応される法による支配

    法の支配

  • 35

    国内法は国民と国家の関係を規律する???と個人と個人の関係を規律する???社会法の3つにわけられる

    公法, 私法

  • 36

    公法には???刑法 行政法などがふくまれます

    憲法

  • 37

    私法には???や会社法などがふくまれます

    民法

  • 38

    誰もが等しく権利や義務をもつ

    権利能力平等の原則

  • 39

    所有権に制約はなく不可侵の権利である

    所有権絶対の原則

  • 40

    他者とどのような内容の契約も自由に結べる

    契約自由の原則

  • 41

    故意や過失がない場合は損害賠償責任がない

    過失責任の原則