問題一覧
1
あへなしの意味は?
あっけない、張り合いがない
2
しほたるの意味は?
涙で袖が濡れる
3
ずちなしの意味は?
どうしようもない
4
たばかるの意味は?
工夫する、騙す
5
あながちなりの意味は?
無理やりだ、むやみだ
6
うちつけなりの意味は?
突然だ、軽率だ
7
くもゐの意味は?
宮中、天上、遠く離れた所
8
よもすがらの意味は?
一晩中
9
まさなしの意味は?
よくない、見苦しい
10
かしこまりの意味は?
お礼、お詫び、謹慎
11
わりなしの意味は?
道理に合わない、並々ではない、 耐え難い、仕方がない
12
そらごとの意味は?
嘘
13
まめやかなりの意味は?
まじめだ、実生活向きだ、本格的だ
14
あやにくなりの意味は?
(思いに反して)ひどい、(思いに反して)はなはだしい
15
ゆくりなしの意味は?
突然だ
16
かねての意味は?
前もって、 〔日数を表す語の下について〕〜前から
17
よ・よのなかの意味は?
男女の仲
18
あつしの意味は?
病状が重い
19
うちの意味は?
宮中、天皇
20
とみなりの意味は?
急だ、(連用形「に」の形で)すぐに
21
ねたしの意味は?
癪に障る
22
ここら・そこらの意味は?
たくさん
23
くまなしの意味は?
暗い所がない、行き届かないところが無い
24
おもひやるの意味は?
想像する
25
らうたげなりの意味は?
かわいらしい、可憐だ
26
みそかなりの意味は?
密かだ
27
こまやかなりの意味は?
心を込めている、色が濃い、繊細で美しい
28
こころづきなしの意味は?
気に入らない
29
とがの意味は?
欠点、罪
30
めざましの意味は?
気にくわない
31
なめげなりの意味は?
無礼だ
32
わざとの意味は?
わざわざ、特別に、(〜の)本格的な
33
さすの意味は?
閉める、(動詞の連用形について) 途中で〜するのをやめる
34
せうそこの意味は?
手紙、訪問
35
ゆめ・ゆめゆめ〜打消・禁止
まったく〜ない。決して〜してはいけない
36
あなかまの意味は?
しっ、静かに
37
まだしの意味は?
まだ時期が早い、不十分だ
38
いうなりの意味は?
優美だ、優れている
39
しなの意味は?
身分、家柄
40
はしたなしの意味は?
不釣り合いだ、無愛想だ、はげしい、 決まりが悪い
41
ひまの意味は?
すき間、絶え間、隙
42
すまふの意味は?
抵抗する、断る
43
けしからずの意味は?
異様だ
44
よそなりの意味は?
無縁だ
45
うたての意味は?
いやなことに。
46
おきつの意味は?
あらかじめ決める、指図する
47
やをらの意味は?
そっと、静かに
48
おぼろけなりの意味は?
並一通りだ、並々ではない
49
なのめなりの意味は?
並一通りだ、いい加減だ
50
かぎりの意味は?
(人生の)最後、すべて、だけ
51
ふるさとの意味は?
古都、馴染みのある土地、実家
52
ひがことの意味は?
間違い
53
かたみにの意味は?
互いに
54
をさをさ〜打消の意味は?
ほとんど〜ない。
55
かちよりの意味は?
歩いて、徒歩で
56
こころばへの意味は?
心遣い、性格、趣
57
せちなりの意味は?
切実だ、大切だ、(連用形「に」の形で)ひたすらに
58
うへの意味は?
天皇、奥様、御座所