問題一覧
1
ドイツ帝国の憲法をなんというか
ドイツ帝国憲法
2
明治六年の政変のもうひとつに言い方はなにか
征韓論政変
3
千人隊を率いて両シチリア王国を征服し、サルディーニャ王国に献上したのはだれか
ガリバルディ
4
征韓論を主張した人物をふたり
西郷隆盛, 板垣退助
5
ロシアとオスマン帝国の戦いでロシアが勝ったのはなにか
露土戦争
6
イタリアの統一に動いたのはどこか
サルディーニャ王国
7
西郷隆盛が下野後起こしたのはなにか
西南戦争
8
明治六年の政変で下野した主な人物はだれか
板垣退助, 西郷隆盛
9
普墺戦争の後、なにを成立したか
北ドイツ連邦
10
ヴィルヘルム二世が掲げた政策はなにか
世界政策
11
パリ・コミューンは鎮圧されなに政が定着したか(漢字五文字)
第三共和政
12
1894年フランスでドイツへの復讐心から発展したことをなんというか
ドレフュス事件
13
フランスのアフリカ分割の政策はなにか
アフリカ横断政策
14
帝国主義の目的を漢字四文字で
資本輸出
15
プロイセンで1848年に開催されたのはなにか
フランクフルト国民議会
16
1901年から大統領を務めた人物はだれか
セオドア=ルーズヴェルト
17
普仏戦争でどこを獲得したか
アルザス・ロレーヌ地方
18
アメリカが中国におこなったのはなにか
門戸開放宣言
19
イタリア統一戦争で得たのはどこか
ロンバルディア
20
征韓論を主張した人物が政府を下野したことをなんというか
明治六年の政変
21
第二次産業革命の後、強い企業のみが残るなにが形成されたか
独占資本
22
ビスマルクは小ドイツ主義と大ドイツ主義のどちらであったか
小ドイツ主義
23
普仏戦争戦争に敗れたフランスはナポレオン3世が退位しなにが崩壊したか(漢字四文字)
第二帝政
24
日本の最初の平等な条約はなにか
日清修好条規
25
ドイツはなにを敷設したためロシアと対立したか
バグダード鉄道
26
天皇が定めるのは何憲法か
欽定憲法
27
ビスマルクの提唱でアフリカ分割に関して開催されたのはなにか
ベルリン会議
28
オーストラリアの先住民をなんというか
アボリジニー
29
1888年に即位し、ビスマルクを辞職させたのはだれか
ヴィルヘルム二世
30
ドイツはなにを進めたため、イギリスと対立したか
3B政策
31
サルディーニャ王国の国王はだれか
ヴィットーリオ=エマヌエーレ2世
32
ロシアは太平洋側へ南下政策の方針を転換、 なにを敷設したか
シベリア鉄道
33
イギリスのアフリカ分割を進めた政策をなんというか
アフリカ縦断政策
34
アフリカのある国をめぐりドイツとフランスで起きたのはなにか
モロッコ事件
35
征韓論に反対した人物をふたり
大隈重信, 大久保利通
36
サルディーニャ王国の統一運動の後なにが成立したか
イタリア王国
37
イタリア王国成立後の課題はなにか(感じ四文字)
経済格差
38
イタリアがオーストリアと戦ったのは何か
イタリア統一戦争
39
サルディーニャ王国の首相はだれか
カヴール
40
教育勅語の違う言い方はなにか
教育二関スル勅語
41
アフリカ南部でイギリスとオランダ系白人と衝突したことをなんというか
南アフリカ戦争
42
ルーズヴェルトの特徴的な政治はなにか
棍棒外交
43
南アフリカ戦争をしたオランダ系白人をなんというか
アフリカーナー
44
エジプトを保護国かするのに何を買収したか
スエズ運河
45
アフリカ分割を進めた植民地相はだれか
ジョセフ=チェンバレン
46
日本で朝鮮の鎖国に対してなにが主張されたか
征韓論
47
アメリカがキューバを巡り起こしたのはなにか
米西戦争
48
イギリスは1877年に何を成立させたか
インド帝国
49
フランスのアフリカ分割時の○○政はなにか
第三共和政
50
アフリカ縦断政策とアフリカ横断政策がぶつかって起こったのはなにか
ファショダ事件
51
普仏戦争後なにが成立したか
ドイツ帝国
52
ルーズヴェルトが運営権を獲得したのは
パナマ運河
53
征韓論を主張した人が征服を下野したことを○○の○○という
明治六年の政変
54
第一次産業革命は軽工業だったが第二次産業革命はなにか
重化学工業
55
板垣退助はなにを提出したか
民撰議院設立建白書
56
米西戦争に勝利し、アメリカがスペインから獲得したのはどこか
フィリピン, グアム
57
イギリスが関係を持ったオーストラリアではなにが導入されたか
白豪主義
58
プロイセンの宰相はだれか
ビスマルク
59
忠君愛国を説き、発布されたのはなにか
教育勅語
60
3C政策のCはどこか
カイロ, ケープタウン, カルカッタ
61
露土戦争の後、結ばれた条約はなにか
サン=ステファノ条約
62
ビスマルク体制の下ロシアと結んだのはなにか
再保障条約
63
プロイセンが1866年に勝利した戦いはなにか
普墺戦争
64
第二帝政の崩壊後なにが樹立されたか
パリ・コミューン
65
ビスマルク体制で仏の再起に備えてなにを結んだか
三国同盟
66
独占資本のかたちを三つ
カルテル, トラスト, コンツェルン
67
ロシアはドイツへの対抗でなにを結んだか
露仏同盟, 英露協商
68
教育勅語はなんの道徳を説いたか
忠君愛国
69
ロシアの南下政策でオスマン帝国と戦い敗れたのはなにか
クリミア戦争
70
イギリスの帝国主義下での首相はだれか
ディズレーリ
71
クリミア戦争により近代化の必要性を感じたロシアはなにを出したか
農奴解放令
72
ビスマルクの唱えた政治はなにか
鉄血政策
73
ファショダ事件の後結ばれたのはなにか
英仏協商
74
ロシアのニコライ二世に関して日本で起きたのはなにか
大津事件
75
南アフリカ戦争の後なにが成立したか
南アフリカ連邦
76
第二次産業革命の主要なエネルギーを2つ
石油, 電気
77
3B政策のBはどこか
ベルリン, バグダード, ビザンティウム
78
1881年10年後に国会を開設するというなにが提出されたか
国会開設の勅諭
79
プロイセンが1870年に勝利した戦いはなにか
普仏戦争