問題一覧
1
朱印状は何幕府が発行した?
江戸幕府
2
1641年~1854年
鎖国
3
東南アジア各地に移住した日本人が集まって住んだ町
日本町
4
743
墾田永年私財法
5
朱印船貿易はどことの貿易
東南アジア
6
701
大宝律令
7
鉄砲はどこから広まった
堺
8
1639でヨーロッパ人の中で何人が貿易できた?
オランダ人
9
鉄砲が伝来した島
種子島
10
1774
解体新書
11
1543
鉄砲伝来
12
1604~1635
朱印船貿易
13
南蛮貿易の場所
長崎や平戸、堺
14
銀の産出地
島根県の石見銀山
15
南蛮貿易の輸入品
生糸や絹織物
16
鉄砲は何人から
ポルトガル人
17
1639
ポルトガル船来航禁止
18
南蛮貿易の輸出品
銀
19
鎖国で許された国
オランダと中国
20
604
十七条の憲法
21
1624の鎖国
スペイン
22
南蛮貿易の相手国
ポルトガルやスペイン
23
朝鮮から日本に訪れた使節
朝鮮通信使
24
鎖国で貿易した場所
長崎の出島
25
室町~戦国時代
分国法
26
朝鮮通信使が回復したのは何藩の努力?
対馬藩
27
1232
御成敗式目
28
1549
キリスト教伝来
29
1297
永仁の徳政令