問題一覧
1
ロマン主義の動きに最も触発されたジャンルは?
歌曲
2
マンハイム宮廷で活躍した前古典派音楽家は?
シュターミツ、カンナビヒ
3
ヴェーバーは音楽にドイツ民謡を取り入れるなど、あらゆる面でドイツ的だったことから民族愛を高め、国民の熱狂的な支持を集めた。 その精神を引き継いだ作曲家は?
ヴァーグナー
4
18世紀フランス・パリで器楽の音楽活動の中心となったコンサートのシリーズは?
コンセール・スピリテュエル
5
フランスで活躍した前古典派の作曲家
グルック、ゴセック
6
アルベルティ・バスとは?
分散和音の伴奏
7
ウィーン古典派3人
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン
8
イタリアの前古典派作曲家 2人
サンマルティーニ、ペルゴレージ
9
生涯で16曲のオペラを作曲し、オペラや合唱にバレエを取り入れ、フランス語にあった独特の歌唱法を生み出し、フランスオペラ独自の基礎を築いた作曲家は?
リュリ
10
ドイツ・ロマン派オペラの最初の成功者であり、ドイツ語の台本によるドイツ国民主義のオペラを開拓したことで知られる作曲家は?
ヴェーバー
11
パリで起きた、フランスオペラとイタリアオペラの優劣争いのことをなんと呼ぶか
ブフォン論争
12
ハイドンの新作交響曲を独占上演するコンサートの企画をハイドンに持ちかけて、2度ロンドンに演奏旅行に誘った人は?
ザロモン
13
学生や市民によるオーケストラ
コレギウム・ムジクム
14
ロマン派歌曲の代表的な作曲家
シューベルト
15
ハイドンが確立した音楽のジャンル
弦楽四重奏曲、交響曲
16
18世紀ドイツ・ハンブルクで活躍した音楽家
テレマン
17
ハイドンが確立した形式
ソナタ形式
18
交響曲の定型となる4楽章構成の定型化に貢献したことで知られる作曲家。
シュターミツ
19
詩と旋律とピアノが一体化した新しいドイツ語の歌曲
リート
20
フランスの喜劇的なオペラ
オペラ・コミック
21
指揮者のビューローによって「ベートーヴェンの交響曲10番」と評された交響曲1番を作曲した作曲家は?
ブラームス
22
19世紀、啓蒙主義の反動として生まれた、理性よりも感情が重視され、個人の人間性が重視されたものは?
ロマン主義