問題一覧
1
1919年にドイツに設立された工芸、写真、デザインを含む美術と建築に関する総合的な教育を行なった学校
バウハウス
2
ベルラーへ、ライトから影響を受け合理主義的、規律的、機械による自然から脱却した純粋な形式の精神性、デザインの自律的領域を唱えた組織は?
デ・スティル
3
建築の基礎と展開 建築のもとで諸芸術の総合 空間の創造 人物
ヘンドリク・ペトルス・ベルラーへ
4
ベルラーへに影響を与えた機械建築家と捉えられた人
フランク・ロイド・ライト
5
オランダのライデンでグループ結成。機関誌デ・スティル発行
テオ・ファン・ドゥースブルク
6
ドゥースブルクが発行した機関誌
デ・スティル
7
赤、青、黄の三原色の色面とそれを区切る水平と垂直の直線を使用した冷たい抽象画を描く画家は?
ピエト・モンドリアン
8
レッドブルーチェアを作った人 自由な平面の組み合わせ
リートフェルト
9
リートフェルトが作った自由な平面デザインの建物
シュレーダー邸
10
マヤコフスキーの詩集デザイン 構成主義をヨーロッパに広める フォトモンタージュ研究所設立
エル・リシツキー
11
リシツキーがヨーロッパに広めたもの
構成主義
12
リシツキーがモスクアに設立した研究所の名前は?
フォトモンタージュ研究所
13
グラフィックデザインの父と呼ばれる。 斜め構図の写真
アレクサンドル・ロトチェンコ
14
第二次世界大戦後ロシアなどの社会主義国で採用された芸術様式 理想化された写実的芸術
社会主義リアリズム
15
1925年「現代の装飾美術・産業美術の国際展」
アール・デコ展
16
アール・デコ展が開催された年
1925年
17
欧州とアメリカの往来・豪華列車や客船「〇〇」な国際都市
モダン
18
欧州とアメリカの往来・豪華列車や客船「モダン」な〇〇
国際都市
19
19c半ばのボドレール的「現代性」とは違う多元性という「現代性」
機械, 都市, 国際性
20
アクセサリーデザイナーコティの香水瓶デザイン以降ガラス作家やメーカーへと転身 アールデコ博にガラスの噴水をたてた。幾何学的デザイン 都会的
ルネ・ラリック
21
女性をコルセットから解放 肩を支点にした服を作った。
ポール・ポワレ
22
ポールポワレのしたこと
女性をコルセットから解放
23
膝丈スカート、スーツ ジャージ、ツィードスーツ、リトスブラックドレス(喪服のイメージだった) ギャルソンヌ 首筋が見えるショートヘア 中世的デザイン 模造アクセサリーも肯定 香水No.5
シャネル
24
アールデコ ポスター 画家やイラストレーターの兼業ではなく、ポスター専門家 ノルマンディー号 など
カッサンドル
25
アールデコ 建築家で、 「エスプリ・ヌーヴォー館」「今日の装飾芸術」を手がけた人物は?
ル・コルビュジェ
26
アールデコ30年前後アメリカで新たに発展 ジグザグデコ
摩天楼
27
アールデコ30年代前後アメリカで発展 ポピュラーアールデコ、。デプレッションデコ、ストリームラインデコ
流線型
28
アメリカのベンリー・フォードによるベルトコンベアによる流れ作業の大量生産を実現したものは?
T型フォード
29
戦後の工業の基本として普及した、生産効率を高めるシステムとは?
フォーディズム
30
消費の継続による生産の継続という問題
1929大恐慌
31
1920年代末〜1930年代に台頭した職業は?
インダストリアル・デザイナー
32
デザインのファッション化
スタイリング
33
口紅から機関車まで デザインを良くすればコストは下がり売れるといった人物は?
レイモンド・ローウィ
34
レイモンドローウィ スピードと快適さを求めた形状をなんというか。
流線型
35
ルイスヘンリーサリヴァン 有機的〇〇 シカゴ派
機能
36
ルイスヘンリーサリヴァン 有機的機能主義→ 機能主義のスローガンに
形態は機能に従う
37
サリヴァン事務所を経て独立 プレイリースタイル ヴァスムート社の作品集 落水荘 ジョンソンワックス社 グッゲンハイム
フランク・ロイド・ライト
38
フランクロイドライト 水平線の強調、内と外、部屋の開放的連続、箱の破壊、壁=スクリーン ロビー邸に使用されている手法をなんというか。
プレイリー・スタイル
39
フランク・ロイド・ライト 1910〜ヨーロッパへ影響を与えた作品集は何社のものか。
ヴァスムート社
40
フランクロイドライト ヴァスムート社の作品集はどこ(だれ)へ影響を与えたか?
ベルラーへ, ヨーロッパ
41
フランクロイドライト カウフマンの別荘として建設した。
落水荘
42
フランクロイドライト 1939年に手がけた建物
ジョンソン・ワックス社
43
フランクロイドライト 1959年に手がけた美術館は?
グッゲンハイム
44
フランクロイドライト 〇〇と深い関わり
日本
45
アール・デコ期の高層ビルで、ニューヨークゾーニング法により上層を下層よりも後退させることによって階段状にした、建物の壁面の形状のことをなんというか。
セットバック
46
1929世界恐慌→鋭角的デザインをなんというか
ジグザグデコ
47
1929世界恐慌→鋭角的デザイン(ジグザグデコ)以外
ストリーム・ライン・デコ
48
1928〜1930 流行りではないが立てるのに時間がかかりこのデザインになった建築物は?
クライスラー・ビル
49
竣工間際に38メートルの尖塔をつけエッフェル塔を凌ぎ世界一の高さに。
エンパイアーステート・ビル
50
戦後以降女性の進出 ボブヘアー 飲酒 喫煙 ジャズ ダンス etc…
モダン・ガール
51
1923、3人の女性が設立初代館長アルフレッドバーJr. ノブレスオブリュージュ
MoMA
52
MoMA美術館活動の「〇〇」の取り入れ あらゆるモダンなアートをデザインやイメージ、スタイルの観点から捉える
デザイン
53
ヨーロッパからアメリカにバウハウスメンバー亡命 1937ハーバード大学建築学部主任 2人
ヴァルター・グロピウス, マルセル・ブロイヤー
54
ヨーロッパからアメリカにバウハウスメンバーの1人で亡命した。バウハウス最後の校長。 1937 アーマー工科大、バルセロナチェアを手がけた建築家
ミース・ファン・デル・ローエ
55
ヨーロッパからアメリカにバウハウスメンバー亡命 1937 11 モホリ・ナジが開設した学校 〇〇、アメリカンスクールオブデザイン創立時学長
ニューバウハウス
56
1953ウルム造形大 初代校長
マックス・ビル
57
1954 マックスビルが初代校長に
ウルム造形大
58
ドイツ 機能主義 マックスビルが展覧会 いいデザインを意味する言葉。
グーテ・フォルム
59
魅力と特性=質実で無駄がない 細部まで厳密に精巧 1921ラジオの部品制作会社は? 第二次世界大戦前から生産
ブラウン社
60
ブラウン社で働いた。 バウハウスの精神 より少なく、しかしより長く
ディーター・ラムス
61
バウハウスの継承と発展を目標にした教育機関 1953
ウルム造形大学
62
ウルム造形大学 閉校 何年?
1968
63
1926年イタリア 反モダンアートの芸術運動
ノヴェチェント
64
1954イタリアデザインの品質向上を目指す世界初のデザイン賞
黄金コンパス賞
65
黄金コンパス賞により北イタリアで自動車やスクーターが発展した時にできたスクーター 1946
ヴェスパ
66
イタリアの建築家デザイナーで、建築雑誌「ドムス」を創刊、リチャード・ジノリで務めた。 細いデザイン好き 椅子 先細 曲線
ジオ・ポンティ
67
イタリア デザイナー 絵本とか書いた
ブルーノ・ムナーリ
68
イタリア 会社2つ
リオヴェティ, ピレリ
69
世界大戦後、アメリカで起きた普遍主義とは?
モダニズム
70
ル・コルビュジェの建築技法の一つ 重い壁を軽くみせ、軽い屋根を重く見せる
逆説
71
ケース・スタディ・ハウス建築写真撮った
ジュリアス・シュルマン
72
アメリカの建築家ピエール・コーニッグが建てた建物
ケース・スタディ・ハウス No.22 スタール邸
73
ケース・スタディ・ハウス No.22 スタール邸 建てた人
ピエール・コーニッグ
74
イームズが建てた建物
ケース・スタディ・ハウス No.8 イームズ邸
75
ケース・スタディ・ハウス No.8 建てた人
イームズ
76
「モタン・デザインの大衆化の時代の、新しいデザイナー像」 デザインによる豊かな生活のパイオニアは誰か?
イームズ夫妻
77
イームズ夫妻 誰と誰?
レイ, チャールズ
78
イームズ夫妻代表作のイスの名前は?
DCW
79
ノール社で働き、チューリップチェアなどを手がけたデザイナーは?
エーロ・サーリネン