暗記メーカー
ログイン
駅務
  • 俺様

  • 問題数 24 • 5/9/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    このホー厶はなんという?

    相対式ホーム

  • 2

    このホー厶はなんというでしょう?

    島式ホーム

  • 3

    物事の始まるところ、鉄道における出発地点をなんという?

    起点

  • 4

    物事の終わりのところ、鉄道における終着地点をなんという?

    終点

  • 5

    車両の外側に着いているこれは何コック?

    Aコック

  • 6

    乗務員室内にあるこれは何コック?

    Bコック

  • 7

    座席の下にあるこれは何コック?

    Cコック

  • 8

    これはなんでしょう??? 「従業員は、この規則及び運転の取扱に、関する規定を常に携帯しなければならない。」

    規定の携帯

  • 9

    これはなんですか??? 「従業員は、運転の取扱に関する規定をよく理解していなければならない。」

    規定の理解

  • 10

    なんやこれは?? 「運転の取扱に関する規定を忠実且つ正確に守らなければならない。」

    規定の遵守

  • 11

    なんですのよこれは?? 「従業員は、運転又は関係業務の取扱に習熟するように務め、その取扱に疑いのあるときは、最も安全と思われる方法により作業しなければならない。」

    作業の確実

  • 12

    これをなんというでしょう 「従業員は、作業にあたり関係者との連絡を緊密にし、打合せを正確に行い、且つ互いに協力しなければならない。作業に変更のあったときは、特に注意しなければならない。」

    連絡の徹底

  • 13

    これはなんですか? 「従業員は、作業にあたり必要な確認を励行し、おく測による作業をしてはならない。」

    確認の励行

  • 14

    なんですかこれは? 「従業員は、自己の作業に関係のある列車又は車両の運転時刻を知っていなければならない。」

    運転状況の熟知

  • 15

    これは何かお答えください。 「従業員は、車両、軌道、電車線、信号保安装置等を常に安全な状態に保持しなければならない。危険な箇所を発見したときは、すみやかに整備の手配をしなければならない。」

    設備の安全

  • 16

    これはなんでしょうか❓ 「従業員は、職務上使用する時計を常に正確に合わせておかなければならない。」

    時計の整正

  • 17

    これはなんですか? 「従業員は、協力一致して事故の防止に務め、お客さま等に傷害を与えないように最善をつくさなければならない。」

    事故の防止

  • 18

    こちらはなにですか? 「従業員は、事故が発生した場合は、その状況を冷静に判断し、すみやかに安全適切な処置をとり、特に人命に危険の生じたときは、全力をつくしてその救助に務めなければならない。この場合、事故の現場にいあわせた従業員は、職責のいかんを問わず全力をあげて協力しなければならない。」

    事故の処置

  • 19

    ~ホー厶立哨時の手順~ 列車が駅に進入する前には、軌道にお客さまが( )していないか等、異常がないことを確認しなければならない。旅客案内表示装置の表示が「次の電車」の表示から「電車にご注意ください」に変わったとき、進入方向から進出方向へ、指差し、ホー厶及び( )の状態に異常がなければ( )と確認指差喚呼を行う。

    転落・線路・「進路よし」

  • 20

    ~列車到着後~ 列車が駅に到着したあとは、( )に注意しなければならない。

    お客さまの乗降状態

  • 21

    これが点滅しました。なんと言いますか?

    「反応灯よし」

  • 22

    ~扉が閉まった時の手順~ ・( )の消灯、各扉の閉扉状態を確認し、異常がなければ( )と確認指差喚呼し、ホー厶立哨先頭位置配置員から順次後部配置に ( )を伝達し、最後部配置員が前部配置員の合図を受け、最終合図者にとして、車掌に対し( )を行う。

    車側灯・「出発よし」・閉扉確認合図・閉扉確認合図

  • 23

    列車の扉が閉まって、列車が起動後に、( ) を感知した等は、( )を左右に激しく振る。

    異常・非常合図

  • 24

    ~電車が出発した後の手順~ ( )がホー厶を通過し終わったときにお客さまの状況及び列車の状態を確認し、異常がなければ( )と確認指差喚呼を行う。

    列車の最後尾・「後方よし」