問題一覧
1
その道に"たへたる"人々を の意味は何か
秀でている
2
ほめらるる 寝もねられず 思ひやらるる 住まる の口語訳は何か
ほめられる, 寝ようにも寝られない, 自然と思い出される, 住むことができる
3
悩みわたるが"おこたり"ぬるも の意味は何か
回復する
4
おのづからの意味は何か
たまたま
5
透垣 前栽 遣水 築地
すいがい, せんざい, やりみず, ついじ
6
疲れさせ給ひて候ふ の意味は何か
疲れさせていらっしゃいます
7
得させたりの意味は何か
得させていた
8
喜ばしむるの意味は何か
喜ばせるのか
9
取らしめ給ふの意味は何か
お取りになる
10
驚かせたまふの意味は何か
驚きなさる
11
覚束無きの意味は何か
気がかりだ
12
頑なるの意味は何か
無教養だ
13
かたはらいたくの意味は何か
にがにがしい
14
紙燭 調度 厨子 遣戸
しそく, ちょうど, ずし, やりど
15
直垂を何と読むか
ひたたれ
16
御船もゆかりなりの意味は何か
お船も進まないのである
17
呼ばねばの意味は何か
呼ばないので
18
たてぬ人の意味は何か
閉めない人
19
違はざりけりの意味は何か
全く違わなかった
20
取られねどもの意味は何か
取られないけれども
21
かたみにの意味は何か
互いに
22
語らひの意味は何か
親しく交際する
23
かづきの意味は何か
いただく
24
帷子 狩衣 単衣 衣衣
かたびら, かりぎぬ, ひとえ, きぬぎぬ
25
失せにけりの意味は何か
亡くなった
26
知られけりの意味は何か
わかるなあ
27
なかりせばの意味は何か
なかったならば
28
かくてもあられけるよの意味は何か
こんなふうにしていられるんだなあ
29
才才しくの意味は何か
非常に賢い
30
かひの意味は何か
効果
31
構への意味は何か
準備する
32
県 東 東風 徒歩
あがた, あずま, こち, かち
33
"日ごろ"はその儀もなきに の意味は何か
普段
34
高くなりぬべしの意味と文法は何か
強意, きっと高くなるだろう
35
泣きにけりの意味と文法は何か
完了, 泣いてしまった
36
ありつるの意味と文法は何か
完了, 先ほどの
37
とく破りてむの意味と文法は何か
意志, 破ってしまおう
38
泣きぬ笑ひぬの意味と文法は何か
並列, 泣いたり笑ったり
39
聖人の心に"通へ"り の意味は何か
通じる
40
冬草の"かれ"にしの意味は何か
離れる
41
除目 有職 白馬 閼伽
じもく, ありそく, あおうま, あか
42
おこせたりの意味は何か
送ってきた
43
たなびきたるの意味は何か
たなびいていること
44
上りたまへりの意味は何か
参上なさった
45
我もこもれりの意味は何か
私もこもっている
46
千載和歌集の撰者は誰か
藤原俊成
47
新古今和歌集は誰が撰んだか
藤原定家