問題一覧
1
副甲状腺は何の細胞によって構成されているか
主細胞, 酸好性細胞
2
副甲状腺ホルモンの合成と分泌を担うものは何か
主細胞
3
カルシウムイオンの主な調節ホルモンは何か
副甲状腺ホルモン
4
副甲状腺ホルモンは骨でどのような作用があるか
骨吸収の促進, 破骨細胞の形成、活性化
5
副甲状腺ホルモンは腎臓ではどのように作用するか
リン酸排泄の促進, カルシウムイオン再吸収の促進, 活性化ビタミンD3生成を促進
6
副甲状腺ホルモンは腸管でどのような作用をするか
カルシウムイオンの吸収を促進, リン酸の吸収を促進
7
7-デヒドロコレステロールが皮膚の紫外線照射で何に変換されるか
コレカルシフェロール
8
コレカルシフェロールが25-ヒドロキシラーゼによって何になるか
25-ヒドロキシコレカルシフェロール
9
25-ヒドロキシコレカルシフェロールは何によって活性化ビタミンD3を生成するか
1αヒドロキシラーゼ
10
甲状腺の傍濾胞細胞より分泌されるペプチドホルモンを何というか
カルシトニン
11
カルシトニンに作用
破骨細胞の活性抑制, カルシウムイオン排泄促進
12
副腎の髄質は何が分泌されるか
カテコールアミン
13
副腎の皮質は何を生成するか
ステロイドホルモン
14
副腎皮質の三つの層を答えよ
球状帯, 束状帯, 網状帯
15
副腎皮質で除去しても再生される層は何か
束状帯, 網状帯
16
副腎皮質でアルドステロンを合成するところはどこか
球状帯
17
副腎皮質でコルチゾール、性ホルモンを合成するところはどこか
束状帯, 網状帯
18
副腎皮質で電解質コルチコイドの分泌をするところはどこか
球状帯
19
副腎皮質で、主に糖質コルチコイドの分泌をするところはどこか
束状帯
20
副腎皮質で主に性ホルモンの分泌をするものは何か
網状帯
21
コレステロール誘導体でステロール核を有しているものは何か
副腎髄質ホルモン
22
アンジオテンシン2は球状帯の受容体に結合し、何の分泌を促進するか
アルドステロン
23
副腎皮質でアンドロゲン活性を持つステロイドホルモンは何か
C19ステロイド
24
副腎皮質で糖質コルチコイド、電解質コルチコイド両方の活性を持つステロイドホルモンは何か
C21ステロイド
25
糖代謝でのグルココルチコイドの作用
糖新生の促進, インスリン抵抗性の誘起
26
グルココルチコイドはタンパク質の同化を抑制し、異化が亢進され生成された遊離アミノ酸は何に使用されるか
糖新生
27
脂質代謝ではグルココルチコイドはどのような作用をするか
脂質の異化作用, 脂肪合成の促進
28
免疫においてのグルココルチコイドの作用は何か
液性免疫の抑制, 細胞性免疫の抑制
29
アルドステロンの作用
ナトリウムイオンの再吸収, カリウムイオン排泄
30
電解質コルチコイドの分泌刺激の例
アンジオテンシン2, ACTH
31
カテコールアミンは何を原料に生成されるか
L-チロシン
32
アドレナリンはどこで生成されるか
副腎
33
ノルアドレナリンの受容体は何か
α受容体
34
ランゲルハンス島のA細胞は何を分泌するか
グルカゴン
35
ランゲルハンス島のB細胞は何を分泌するか
インスリン
36
ランゲルハンス島のδ細胞は何を分泌するか
ソマトスタチン
37
ランゲルハンス島のPP細胞は何を分泌するか
膵ポリペプチド
38
インスリンの作用は何か
血糖値の低下, グリコーゲンの貯蔵, 脂肪合成促進, タンパク質合成促進
39
β細胞を刺激し、インスリンの追加分泌を促進するものは何か
インクレチン
40
インスリンの分泌抑制因子は何か
低血糖, ソマトスタチン, 交感神経
41
グルカゴンの作用
血糖値の上昇, 脂肪の分解, 膵液分泌の抑制
42
グルカゴンの分泌刺激因子は何か
低血糖, 糖原性アミノ酸, 消化管ホルモン
43
グルカゴンの分泌抑制因子は何か
高血糖, インスリン, ソマトスタチン