暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
古文単語
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 29 • 11/16/2024

    問題一覧

  • 1

    未だ〜せず

    まだ〜ない

  • 2

    将に〜せんとす

    今にも〜しようとする

  • 3

    当に〜すべし 応に〜すべし

    当 当然〜すべきだ 応 きっと〜するだろう

  • 4

    宜しく〜すべし

    〜するのがよい

  • 5

    須らく〜べし

    〜する必要がある

  • 6

    猶ほ〜のするがごとし

    あたかも〜のようだ

  • 7

    盍ぞ〜ざる

    どうして〜しないのか

  • 8

    〜べからず

    〜できない

  • 9

    勝げて〜べからず

    〜しきれないほど多い

  • 10

    〜(すること)能わず 〜(する)を得ず

    〜(することが)できない

  • 11

    能く〜無し

    〜することができるものはなし

  • 12

    〜(すること)無かれ

    〜してはいけない

  • 13

    〜(せ)ざる(は)無し

    〜しないものはない

  • 14

    〜に非ざる(は)無し

    〜でないものはない

  • 15

    〜(せ)ざるに非ず

    〜しないのではない

  • 16

    〜無きに非ず

    〜がないのではない

  • 17

    未だ嘗て〜ずんばあらず

    まだ今まで〜しないことはない

  • 18

    未だ嘗て無くんばあらず

    まだ今まで〜がないことはない

  • 19

    敢へて〜ずんばあらず

    〜しないわけにはいかない

  • 20

    〜せざるべからず

    〜しないわけにはいかない

  • 21

    〜ざる能はず

    〜しないわけにはいかない

  • 22

    〜(せ)ざるを得ず

    〜しないわけにはいかない

  • 23

    常にはAせず

    いつもAするとは限らない

  • 24

    倶にはA(せ)ず

    両方ともAする訳ではない

  • 25

    尽くはA(せ)ず

    全部をAする訳ではない

  • 26

    甚だしくはA(せ)ず

    それほどAする訳ではない

  • 27

    重ねてはA(せ)ず

    二度とAする訳ではない

  • 28

    再びはA(せ)ず

    二度とAする訳ではない

  • 29

    必ずしもA(せ)ず

    必ずしもAするとは限らない