問題一覧
1
政府とは、自然権を確実に保障するため人々が結ぶ契約により組織されるものであると主張された、市民革命を理論的に支えた考え方
社会契約論
2
国民のなかから代表を選んで議会を組織し、議会が意思決定をおこなうという形で、国民が間接的に主権を行使する政治制度
間接民主制
3
中国における国家の最高機関
全国人民代表大会
4
市民階級が絶対王政を倒し、自ら権力を握った革命
市民革命
5
基本的人権の尊重と国民主権などの原理に基づいておこなわれる政治
民主政治
6
アメリカのように、行政府の長のリーダーシップを重視する政治制度
大統領制
7
絶対王政の時期に、王権は神から与えられたものと主張された説
王権神授説
8
権力者の思うままの政治を排し、すべての人々が従う普遍的なルールによって、政治をおこなおうとする原理
法の支配
9
統治二論を著し、自然権を確実に保障するために人々が結ぶ契約により組織されるとしたイギリスの思想家
ロック
10
英米生まれの法の支配と異なり、ドイツで発展した、国家権力の行使は法律に基づかなければならないとする、形式重視の考え方
法治主義
11
すべての成人に参政権を保障する選挙制度
普通選挙法
12
政治権力を立法権、行政権、司法権に分け、それらの抑制と均衡によって権力の濫用を防ぐしくみ
三権分立
13
国家権力も侵すことのできない人間にとって最も基本的な権利
基本的人権
14
古代ギリシアの都市国家のように、市民が直接投票し、決定をおこなう政治制度
直接民主制
15
近代民主政治の基本原理を記した憲法に従って、政治をおこなうべきとする考え方
立憲主義
16
個々の対立を調整しながら、共通の利益を実現するために用いられる強制力
政治権力
17
13世紀イギリスで成立した、法の支配の原理の原型となった文書
マグナ・カルタ
18
「人民の、人民による、人民のための政治」と民主政治の特質を表現したアメリカ大統領
リンカーン
19
イギリスの労働者による普通選挙獲得運動
チャーティスト運動
20
イギリスなど二大政党制の国で、野党が政権獲得に備える組織
影の内閣
21
政府が社会契約論に反した場合に、政府を変更する権力
抵抗権、革命権
22
アメリカ大統領が、議会に自らの政策を示すために送る文書
教書
23
内閣が国民の代表である議会の信任に基づいて成立する制度
議院内閣制