暗記メーカー
ログイン
国語苦手克服問題
  • いわぱんし.

  • 問題数 31 • 9/20/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    古文:『かしづく』の意味は何か。

    大切に育てる

  • 2

    古文:『おどろく』の意味は何か。

    目を覚ます

  • 3

    古文:『ゐる』の意味は何か。

    座る

  • 4

    古文:『文』の意味は何か。

    手紙

  • 5

    古文:『気色』の意味は何か。

    様子・機嫌

  • 6

    古文:『かたち』の意味は何か。

    顔立ち

  • 7

    古文:『よろづ』の意味は何か。

    さまざま

  • 8

    古文:『ことわり』の意味は何か。

    道理

  • 9

    古文:『としごろ』の意味は何か。

    長年・数年来

  • 10

    古文:『つとめて』の意味は何か。

    早朝

  • 11

    古文:『本意』の意味は何か。

    本来の意志・願い

  • 12

    古文:『あはれなり』の意味は何か。

    興味深い

  • 13

    古文:『つれづれなり』の意味は何か。

    退屈だ

  • 14

    古文:『いと』の意味は何か。

    たいへん・とても

  • 15

    古文:『いとど』の意味は何か。

    ますます

  • 16

    古文:『げに』の意味は何か。

    本当に

  • 17

    古文:『やがて』の意味は何か。

    そのまま・すぐ

  • 18

    古文:『やうやう』の意味は何か。

    次第に

  • 19

    古文:『あまた』の意味は何か。

    たくさん

  • 20

    古文:『なほ』の意味は何か。

    やはり

  • 21

    古文:『をかし』の意味は何か。

    趣深い・滑稽だ

  • 22

    古文:『ゆかし』の意味は何か。

    見たい・知りたい

  • 23

    古文:『あやし』の意味は何か。

    不思議だ

  • 24

    古文:『うつくし』の意味は何か。

    かわいい

  • 25

    古文:『つきづきし』の意味は何か。

    ふさわしい

  • 26

    古文:『めづらし』の意味は何か。

    すばらしい

  • 27

    古文:『ありがたし』の意味は何か。

    珍しい

  • 28

    古文:『よし』の意味は何か。

    優れている・正しい

  • 29

    古文:『よろし』の意味は何か。

    悪くはない・普通だ

  • 30

    古文:『わろし』の意味は何か。

    よくはない

  • 31

    古文:『あし』の意味は何か。

    悪い