暗記メーカー
ログイン
cover
消化酵素など
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 30 • 2/25/2025

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ヨウ素液は何に反応すると色が変わるか。

    デンプン

  • 2

    ベネジクト液は何に反応すると色が変わるか。

    ブドウ糖

  • 3

    ヨウ素液は反応すると何色に変わるか。

    青紫色

  • 4

    ベネジクト液は反応すると何色に変わるか。

    赤褐色

  • 5

    人の体で消化されるのは何と何と何か。

    デンプン, たんぱく質, 脂肪

  • 6

    唾液中の消化酵素をなんと言うか。

    アミラーゼ

  • 7

    胃液中の消化酵素を何と言うか。

    ペプシン

  • 8

    肝臓で作られる消化液を何と言うか。

    胆汁

  • 9

    胆汁は何の消化を助けるか。

    脂肪

  • 10

    膵液中の消化酵素は何と何と何か。

    トリプシン, リパーゼ, アミラーゼ

  • 11

    膵液中の消化酵素のトリプシンは何を分解するか。

    たんぱく質

  • 12

    膵液中の消化酵素のリパーゼは何を分解するか。

    脂肪

  • 13

    消化によって吸収されやすくなった物質に変化したものの多くはどこで吸収されるか。

    小腸の柔毛

  • 14

    唾液中・膵液中の消化酵素のアミラーゼは何を分解するか。

    デンプン

  • 15

    胃液中の消化酵素のペプシンは何を分解するか。

    たんぱく質

  • 16

    デンプンは消化されると何に分解されるか。

    ブドウ糖

  • 17

    たんぱく質は消化されると何に分解されるか。

    アミノ酸

  • 18

    脂肪は消化されると何に分解されるか。(完答)

    脂肪酸, モノグリセリド

  • 19

    最初にブドウ糖とアミノ酸はどこで吸収されるか。

    柔毛

  • 20

    ブドウ糖とアミノ酸は柔毛で吸収された後、どこに入るか。

    毛細血管

  • 21

    ブドウ糖とアミノ酸は柔毛に入り、どこを通って全身に伝わるか。

    肝臓

  • 22

    脂肪酸とモノグリセリドは柔毛で何に変化するか。

    脂肪

  • 23

    脂肪酸とモノグリセリドは柔毛で再び脂肪になった後、どこに入って血管を通るか。

    リンパ管

  • 24

    デンプンはどこで分解されるか。(完答)

    唾液腺, 膵臓, 小腸

  • 25

    デンプンは膵液中のなんと言う消化酵素で分解されるか。

    アミラーゼ

  • 26

    たんぱく質はどこで分解されるか。(完答)

    胃, 膵臓, 小腸

  • 27

    たんぱく質は膵液中のなんと言う消化酵素で分解されるか。

    トリプシン

  • 28

    脂肪はどこで分解されるか。(完答)

    胆嚢, 膵臓

  • 29

    脂肪は膵液中のなんと言う消化酵素で分解されるか。

    リパーゼ

  • 30

    柔毛があることでの利点は何か。

    表面積が大きくなり効率よく吸収できる点