暗記メーカー
ログイン
現代文単語
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 26 • 9/11/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    さまざまな事柄に共通するただ一つの根元

    一元  

  • 2

    原理が一つではなく多様であること

    多元

  • 3

    一つの意義や価値

    一義

  • 4

    一つの事柄や言葉に含まれる複数の意味

    多義

  • 5

    論理が通じず、つじつまが合わないこと

    矛盾

  • 6

    真理に反するように見えるが、よく考えると真理であるといえる命題や事柄

    逆説

  • 7

    物事のある側面や性質のみを取り出す抽象の過程で、それ以外の側面や性質を切り捨てること

    捨象

  • 8

    一つのあり方にそろっていること

    画一

  • 9

    一定の基準を立て、それですべてを強引に判断すること

    杓子定規

  • 10

    みな同じように作られていて、変化に乏しく面白みがないさま

    千篇一律

  • 11

    型通りで新味のないこと

    紋切型

  • 12

    型にハマった画一的なイメージ

    ステレオタイプ

  • 13

    さまざまに異なる現れ方をしている様子

    多様性

  • 14

    ありありと明白であるさま

    歴然

  • 15

    相手の考えや意向に合わせた態度や物言いをすること

    迎合

  • 16

    物事を判断、評価するための目じるし

    指標

  • 17

    解決不能の難問

    アポリア

  • 18

    その土地固有の環境や自然条件

    風土

  • 19

    自分の考えを持たず、権威や周囲に合わせること

    付和雷同

  • 20

    一目見ただけではっきりとわかること

    一目瞭然

  • 21

    人民主権への移行を図ること

    民主化

  • 22

    権力は人民にあり、人民がそれを行使すべきだとする思想

    民主主義

  • 23

    現実から離れて想像したり思考したりすること

    幻想

  • 24

    種々さまざまな差異・種別があること

    千差万別

  • 25

    進歩し発展すること

    進化

  • 26

    行存在する多様な生物の種は、もとは単一の原始生物であり、それが環境への適応や自然淘汰を繰り返して発展的に変化しつつある過程だとする見方

    進化論