暗記メーカー
ログイン
テストセンター4
  • 夏目怜

  • 問題数 62 • 10/13/2023

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    23

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    落ち着いて動じないさま

    泰然

  • 2

    今にも重大な事態になろうとする

    瀕する

  • 3

    自分の欲望を抑える心

    克己心

  • 4

    何もせず、ぶらぶらすること

    無為

  • 5

    おそろしさにぞっとすること

    惨慄

  • 6

    その集団、地域などに古くからいる人

    古株

  • 7

    慈善事業や奉仕活動に熱心な人

    篤志家

  • 8

    (他の人を取り扱う方法などが)意地悪く無慈悲で荒々しいこと

    邪険

  • 9

    なりふりかまわず、懸命に事にあたっている様子(平)

    おおわらわ

  • 10

    子供が機嫌悪くして泣く(平)

    むずかる

  • 11

    物事の本質を言い当てる 大声で叱る

    喝破する

  • 12

    他人の幸せや長所をうらやみねたむ(平)

    そねむ

  • 13

    耐え忍んで、言われるがままに従うこと

    忍従

  • 14

    概して(平)

    おしなべて

  • 15

    物事に対する誇りや権威

    威信

  • 16

    利益や幸運を得ようとしてする行為

    投機

  • 17

    仲間に加わる、味方する

    与する

  • 18

    ずっと以前からその職についている人

    古参

  • 19

    災いの起こる大元

    禍根

  • 20

    わざと見逃すこと

    目こぼし

  • 21

    すべきことをわざと怠けてしないこと

    横着

  • 22

    度量が広く、小さいことに拘らない

    磊落

  • 23

    世間に言いはやし伝えること 盛んに言いふらすこと

    喧伝

  • 24

    人に仕えて、世話をする(平)

    かしずく

  • 25

    滅多にないほど変わっていること

    珍奇

  • 26

    自分の能力を信じていだく誇り

    矜持

  • 27

    しかたがないと思って受ける(平)

    あまんずる

  • 28

    昔の時代を慕わしく思うこと

    懐古

  • 29

    道理に背くこと

    背反

  • 30

    他人の権利を傷つけたり、社会秩序を乱したりする

    蹂躙する

  • 31

    目先のことに囚われて、こせこせと気忙しくするさま(平)

    あくせく

  • 32

    いい加減な知識しかないのに通人ぶること

    半可通

  • 33

    口数が少ないこと

    寡黙

  • 34

    目上の人を諫めること

    諫言

  • 35

    世間にもてはやされる人気者や流行児

    寵児

  • 36

    理論や判断などに誤りがないこと

    無謬

  • 37

    ひどく心配する

    胸を痛める

  • 38

    かたはしから領土を攻め取ること

    席巻

  • 39

    人に見つからないように、こっそりかくすこと

    隠匿

  • 40

    ぜひとも、当然(平)

    すべからく

  • 41

    落ち着いて、ゆっくりと行動するさま(平)

    おもむろに

  • 42

    はっきりしないさま(平)

    うやむや

  • 43

    頼りなく不安なさま

    心もとない

  • 44

    考えや知識が浅く、行き届いていないこと

    浅薄

  • 45

    落ち着いてゆっくりと動作を始める様子(平)

    やおら

  • 46

    無駄な骨折り

    徒労

  • 47

    間にはいって、両方の者がうまくゆくように取りはからうこと

    斡旋

  • 48

    苦しんでうめくこと

    呻吟

  • 49

    恐れ、ためらいながらする様子(平)

    おずおず

  • 50

    一度した決意を変えること

    翻意

  • 51

    突然、いきなり、ただちに(平)

    やにわに

  • 52

    招き寄せること

    誘致

  • 53

    その物事に対して、おろそかなこと

    粗略

  • 54

    あれこれ思い煩うこと

    心労

  • 55

    やがて、そのうち(平)

    おっつけ

  • 56

    きっぱりとことを決めること 優れた決断

    英断

  • 57

    全体を大きく見渡すこと(=俯瞰)

    鳥瞰

  • 58

    恥知らずで厚かましいこと

    鉄面皮

  • 59

    気に入られようと媚を売る(平)

    おもねる

  • 60

    威張って、人を無視した態度をとること 無礼、無遠慮

    横柄

  • 61

    せせこましくなく、ゆったりしておうようなさま(平)

    おっとり

  • 62

    時勢のなりゆき その時の内外の関係や状況

    時局