問題一覧
1
臭素水(赤褐色)の脱色
不飽和結合
2
KMnO₄(赤紫色)の脱色
不飽和結合
3
銀鏡反応、フェーリング液の還元
-CHO, 単糖, 二糖(スクロースを除く)
4
ヨードホルム反応
CH₃CO-をもつ, CH₃CHCH(OH-)をもつ
5
さらし粉水溶液で赤紫色に呈色
アニリン
6
FeCl₃水溶液で青紫~赤紫色に呈色
フェノール類
7
臭素水を加えると白色沈殿
フェノール
8
ナトリウムを加えるとH₂
-OH, -COOH, ‐SO₃H
9
アルコールと縮合
-COOH(エステルが生成)
10
カルボン酸(または酸無水和物)と縮合
-OH(エステルが生成), -NH₂(アミドが生成)
11
NaOH水溶液に溶解
酸性物質(-COOH,-SO₃H,-OH)
12
NaHCO₃水溶液に溶解し、CO₂を発生
フェノール類以外の酸性物質(-COOH,‐SO₃H)
13
塩酸に溶解
塩基性物質(-NH₂)
14
分子内脱水する
マレイン酸, フタル酸
15
加水分解する
エステル→カルボン酸とアルコール, アミド→アニリンと酸・塩基
16
ヨウ素デンプン反応
デンプン(青紫色), グリコーゲン(赤褐色)
17
ビウレット反応(溶液は?色は?)
アミノ酸3分子以上のポリペプチド, 水酸化ナトリウム水溶液と硫酸銅(Ⅱ)水溶液を加える, 赤紫色になる
18
キサントプロテイン反応(反応は?色は?)
ベンゼン環を含むタンパク質, 濃硝酸を加えて加熱、冷却後にアンモニア水を加える, 加熱後に黄色 塩基性で橙黄色
19
ニンヒドリン反応(反応は?色は?)
アミノ酸、アミノ基を含むタンパク質, ニンヒドリン水溶液を加えて温める, 赤紫~青紫色になる
20
水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱後、酢酸鉛(Ⅱ)水溶液を加える(反応は?)
硫黄の検出, PbSの黒色沈殿
21
固体の水酸化ナトリウムを加えて加熱(反応は?)
窒素の検出, NH₃が生成