問題一覧
1
自然水銀の結晶系は?
液体
2
ダイヤモンドとジルコンの見分け基準
決勝形態, 劈開の有無, 硬度, 産状
3
ダイヤモンドとスピネルの見分け基準
劈開の有無, 硬度, 産状
4
四面銅鉱の結晶系は?
等軸晶系
5
磁硫鉄鉱の条痕は?
暗灰黒色
6
磁硫鉄鉱は赤鉄鉱と…
共存する
7
ベルチェ鉱は輝安鉱と違い?
青から虹色の錆びを生ず, 細い針状の集合体, 弱い磁性
8
鶏冠石と辰砂の区別は?
色, 光沢
9
鶏冠石と石黄の区別は?
色, 劈開面
10
石黄(雄黄)と硫黄の区別は?
劈開
11
石黄(雄黄)とパラ鶏冠石の区別は?
色
12
石黄色(雄黄)の条痕は?
黄色
13
赤銅鉱と自然銅との区別
半透明, 展性・延性がなく脆い
14
赤銅鉱と赤鉄鉱の区別
独特の色, 光沢と産状, 共存鉱物
15
赤銅鉱に伴う鉱物
自然銅, 孔雀石, 藍銅鉱, 珪孔雀石
16
苦土スピネルとコランダムの区別
結晶形態
17
チタン鉄鉱は何の重要な鉱石?
チタン
18
チタン鉄鉱の同定ポイント
六角板状, 黒い条痕, 弱い磁性
19
鋭錐石の同定ポイントは?
結晶形態, 色, 強い光沢
20
次のうち同質異像はどれ?
鋭錐石, 板チタン石, ルチル
21
チタン鉄鉱と磁鉄鉱の区別は?
磁性の強弱
22
チタン鉄鉱と赤鉄鉱の区別は?
条痕
23
板チタン石の結晶系は?
斜方晶系
24
板チタン石と雲母類との区別は?
結晶形態, 劈開の有無, 硬度
25
フェルグソン石と磁鉄鉱の区別は?
磁性, 放射性の有無
26
フェルグソン石メタミクト化により?
比重が低くなる, 水を含む
27
鉄重石の化学組成式は?
FeWO4
28
鉄重石は何の重要な鉱石
タングステン
29
鉄重石とチタン鉄鉱の区別は?
劈開の有無, 結晶形態
30
岩塩と方解石の区別は?
結晶形態, 硬度, 劈開, 味
31
岩塩と蛍石の区別は?
硬度, 劈開の角度, 味
32
菱マンガン鉱にある形態は?
菱面体, 犬牙状, 結晶質塊状, 小球顆状の集合体
33
菱マンガン鉱の同定ポイントは?
硬度の低さ, 劈開は3方向に完全, 黒く変色する, 熱気塩酸に発泡し溶ける
34
層状マンガン鉱床から産する鉱物は?
菱マンガン鉱, ハウスマン鉱, テフロ石, バラ輝石, パイロクスマンガン石, ヤコブス鉱, 閃マンガン鉱