暗記メーカー
ログイン
1
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 26 • 7/6/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    情報社会で適切な活動を行うための基となる考え方や態度

    情報モラル

  • 2

    情報を取り扱う際の好ましい行動や作法

    情報のマナー

  • 3

    コンピュータを仕事で活用することに適応できないことをなんというか

    テクノ不安症

  • 4

    過度に情報機器に依存してしまうことをなんというか

    テクノ依存症

  • 5

    スマートフォンを毎日、長時間利用するあまり日常生活に支障をきたしてしまうこと

    インターネット依存

  • 6

    知的活動の中で創作した時にその創作者に与えられる権利

    知的財産権

  • 7

    産業の発展に寄与することを目的とした権利

    産業財産権

  • 8

    産業財産権は特許庁に届け出て認められると権利が発生する。このことをなんというか

    方式主義

  • 9

    文化の発展に寄与することを目的とした権利

    著作権

  • 10

    著作権は創作した時点で権利が発生する。このことをなんというか

    無方式主義

  • 11

    ものまたは方法の技術面のアイデアのうち高度なもの。

    特許権

  • 12

    物品の形状、構造などの技術面のアイデアで早期実施できるもの

    実用新案権

  • 13

    物品の形状、模様、色彩など、物の外見としてのデザイン

    意匠権

  • 14

    商品やサービスについて自他の識別を有する文字、図形、記号、立体的形状、色彩、音、並びにそれらの組み合わせ。ロゴなども含む

    商標権

  • 15

    小説、音楽、映画、写真などのように、思想または感情を創作的に表現したもの

    著作物

  • 16

    著作物を創作した人

    著作者

  • 17

    共同で創作し、各人の寄与が分離できないもの

    共同著作物

  • 18

    著作者の人格的な利益を保護する権利

    著作者人格権

  • 19

    財産的な利益を保護する権利

    著作権

  • 20

    著作権、あるいは財産権を持つ人をなんというか

    著作権者

  • 21

    歌手、演奏者、俳優などの実演家、CDなどの制作者、放送事業者など、著作物などを公衆に伝達する人や事業者

    著作隣接権者

  • 22

    著作隣接権者が持っている権利

    著作隣接権

  • 23

    許諾なしに他人の著作物を複製したりwebサイトなどで利用したりした場合どんな権利の侵害になるか

    著作権侵害

  • 24

    著作者に無断で公表する、内容や題名を変更する、著作者が匿名を希望しているのに勝手に本名で発表するなど、これはどのような権利の侵害になるか

    著作者人格権の侵害

  • 25

    著作物についてライセンスを表示することを提案している組織

    クリエイティブ・コモンズ

  • 26

    クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにおいて、これらはなにをしめしているか

    表示, 非営利, 改変禁止, 継承