暗記メーカー
ログイン
8. 生化学実習
  • いー

  • 問題数 20 • 5/18/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    制限酵素の「制限(restriction)」とは何が制限されることに由来するか.

    外部から侵入したDNAの働き

  • 2

    電気泳動について誤っているものはどれか

    supercoil構造をとっているものは通常のものより進みにくくなる

  • 3

    pUC19のマルチクローニングサイトについて正しいものを三つ選べ.

    lacZ領域内にある, 制限酵素BamHIの認識配列はマルチクローニングサイト内にある, 複数の制限酵素認識配列がある

  • 4

    大腸菌の説明について間違っているものを4つ選べ

    約60 %の領域に400ほどの遺伝子があると言われている, 染色体DNAはおよそ46万塩基対からなる, 大腸菌12K株系統は細胞壁がないので組み換え実験によく使われる, 通性嫌気性・グラム陽性の桿菌

  • 5

    大腸菌に導入したpUC19に外来DNAが結合しているかどうか見抜く方法は?

    X-gal に青色色素が生じるか否か

  • 6

    寒天プレートにX-galが加えられたことで判定できるのは何か

    pUC19 に外来DNAが組み込まれているか否か

  • 7

    目的DNAが組み込まれているpUC19が導入されている大腸菌の割合を増やすにはどうすればよいか

    組み込むDNAの長さを短くする

  • 8

    プラスミドが必ず持つ特徴を2つ選べ.

    環状DNAである, 宿主の染色体とは独立して複製される

  • 9

    大腸菌等の細菌が外部からDNAを取り込むと、外部DNA中の遺伝子によって細菌が持つ性質が変化することがある。この性質の変化を何と言うか

    Transformation

  • 10

    氷冷したCaCl2 溶液で処理することにより、外部のDNAを取り込む能力を獲得させた大腸菌のことを何というか(カタカナで答えよ)

    コンピテントセル

  • 11

    コンピテントセルとして、調整した大腸菌にプラスミドDNAを取り込ませるために行う処理として適切なものを選べ

    氷冷したCaCl2処理

  • 12

    βラクタマーゼはどのような働きをするか

    βラクタム構造の加水分解

  • 13

    BamH1で開裂した部分に大腸菌の外来DNAが組み込まれるとなぜlacZで合成されるタンパク質の働きがなくなるのか

    途中から発現するアミノ酸配列が変わるから

  • 14

    EcoRIで切断したDNAとBamHIで切断したDNAはなぜ結合しないのか

    切断されたDNA末端が異なるから

  • 15

    染色体DNAのような長いDNAにおいて、塩基の出現確率が同様に確からしく、ランダムな配列であると仮定したとき、BamHIのような6塩基の制限酵素によって生成されるDNAの平均塩基対数はいくつか。

    4⁶

  • 16

    核酸のアガロースゲル電気泳動に関する説明として誤っているものはどれか

    核酸中の水酸基が主な駆動力として働く。

  • 17

    この電気泳動結果であれば、Sau3AⅠで断片化したDNAはA~Cのどれか。

    B

  • 18

    この電気泳動結果について、誤りをすべて選べ

    ①よりも②のほうが下方に検出されているので、②が制限酵素(BamHⅠ)処理をしたもの、①がそうでない環状DNAであると考えられる, Dは制限酵素処理をしていない大腸菌DNAであるので、大腸菌染色体DNAの塩基対数である464万塩基対の位置に検出している

  • 19

    pUC19の遺伝子とその機能の組み合わせとして誤りをすべて

    Amp^r:βガラクトシド分解酵素の合成, lacZ:アンピシリン耐性の発現, ori:転写開始点

  • 20

    IV−A〜Cのプレートに播種したDH5αには、EcoRI、BamHI、Sau3AIのいずれかで断片化された大腸菌DNAと、pUC19 を連結して導入している。pUC19がBamHI切断であった場合、断片化に用いた制限酵素の違いによって、プレートに生じるコロニーの青/白の比率はどのようになると予想されるか。 白いコロニーの割合が高い順に選択せよ

    Sau3AⅠ, BamHI, EcoRI