問題一覧
1
江戸幕府の頃の体制は?
地方分権
2
明治維新後の体制は?
中央集権
3
大日本帝国憲法の制定年は
1889年
4
大日本帝国憲法が参考にした憲法は?
ドイツ憲法
5
大日本帝国憲法のように君主が定めた憲法をなんという
欽定憲法
6
大日本帝国憲法はどのような憲法か
天皇主権
7
天皇の地位を表す条文を答えよ
天皇ハ神聖ニシテ侵スへカラス
8
天皇陛下が持つ強力な権限は
天皇大権
9
天皇大権に含まれた軍隊指揮命令権は?
統帥権
10
統帥権はどのような権限か
独立した権限
11
大日本帝国憲法下で国民は何であったか
臣民
12
国民の権利は何として何で認められたか
臣民の権利, 法律の範囲内
13
大日本帝国憲法で国民の権利は基本的人権として保障されるものではなかった。 このことをなんという
法律の留保
14
憲法が立憲主義の外見を備えたが、実質的には絶対主義的な色彩強いものであったことをなんという
外見的立憲主義
15
大日本帝国憲法で議会は天皇に対し何をしたか
協賛
16
明治憲法下で民主主義を推し進めようとした動きを何という。またその結果何が生まれた?
大正デモクラシー, 政党内閣
17
大日本帝国憲法で内閣は天皇に対し何をしたか
輔弼
18
大正時代末期に実現した選挙制度は?また何年か
男子普通選挙制度, 1925年
19
男子普選制度実現と同時に制定された法律は?また何を目的としたか
治安維持法, 社会主義者弾圧
20
治安維持法は何に活用されるようになり、最高刑は何が適用されたか
言論弾圧, 死刑
21
ロンドン海軍軍備制限条約を結んだ浜口内閣を批判した問題は
統帥権干犯問題
22
関東軍が満州全域を占領した出来事は?また翌年、何を行ったか
満州事変, 溥儀を執政に満州国建国
23
1932年、政党政治に不満をもった青年将校が起こした暗殺事件は? また暗殺された人は誰
五・一五事件, 犬養毅首相
24
国連が満州国を否認した結果何が起きた
国際連盟脱退
25
1936年、青年将校らが東京で起こしたクーデター事件は?また誰らが殺害されて、どのように終息したか
二・二六事件, 前首相や大蔵大臣, 天皇が戒厳令を発し、クーデターを鎮圧
26
軍部が台頭した結果、1941年12月8日をきっかけに何が起きたか
太平洋戦争
27
1945年8月14日、日本は何を受け入れて降伏したか
ポツダム宣言
28
敗戦後、日本の憲法改正は何の統治下で行われたか
連合国軍総司令部
29
日本政府がGHQに提出した憲法改正案は?
松本案
30
GHQ司令官が自ら作成した憲法案は?
マッカーサー草案
31
日本国憲法の公布と施行の日付を答えよ
1946.11.3, 1947.5.3
32
松本案とマッカーサー草案の違いを答えよ
松本案は明治憲法の性格を残していたのに対し、マッカーサー草案は国民主権、象徴天皇制、戦争放棄などの内容が盛り込まれた