問題一覧
1
浅背筋に含まれるのはどれか
僧帽筋
2
深背筋第1層の筋について正しいのはどれか(2つ)
肋間神経に支配される, 肋骨の運動に関与する
3
僧帽筋上部線維について正しいのはどれか
脳神経に支配される
4
僧帽筋中部線維の起始はどれか
第7頚椎から第3胸椎
5
僧帽筋の支配神経はどれか
副神経, 頚神経叢
6
僧帽筋の上部線維が起始するのはどれか
項靭帯
7
広背筋の停止部はどれか
小結節稜
8
広背筋の作用で正しいのはどれか
肩関節伸展・内転・内旋
9
広背筋の支配神経はどれか
胸背神経
10
肩甲挙筋が起始するのはどれか
横突起
11
肩甲挙筋が停止するのはどれか
肩甲骨上角
12
肩甲挙筋の支配神経はどれか
肩甲背神経
13
菱形筋について正しいのはどれか
肩甲骨の内転に作用する
14
聴診三角の構成に関与しないのはどれか
上腕骨
15
腰三角の構成に関与しないのはどれか
内腹斜筋
16
上後鋸筋と下後鋸筋について正しいのはどれか
支配神経が同じである
17
固有背筋の支配神経で正しいのはどれか
脊髄神経後枝
18
脊柱起立筋で外側から順に正しいのはどれか
腸肋筋→最長筋→棘筋
19
筋線維の走行が違うのはどれか
板状筋
20
後頭下三角の構成に関与しないのはどれか
小後頭直筋
21
腹直筋が起始するのはどれか
恥骨
22
腹直筋はどれか
多腹筋
23
肋間神経に支配の筋でないのはどれか
腰方形筋
24
左右の腹直筋の間にみられるのはどれか
白線
25
腹直筋鞘を構成しないのはどれか
腹直筋
26
外腹斜筋について誤っているのはどれか
同側の回旋に作用する
27
内腹斜筋について誤っているのはどれか
筋線維は外上方に走行する
28
浅層から順に正しいのはどれか
外腹斜筋→内腹斜筋→腹横筋
29
腹直筋鞘について正しいのはどれか
下部は後葉を欠く
30
鼠径管で後壁をつくるのはどれか
横筋筋膜
31
腰方形筋の停止で正しいのはどれか
肋骨突起
32
大胸筋が付着しないのはどれか
肩甲骨
33
大胸筋が停止するのはどれか
大結節稜
34
大胸筋について正しいのはどれか
第2〜6肋軟骨から起始する
35
大胸筋の作用で正しいのはどれか肩甲骨について正しいのはどれか
肩関節屈曲・内転・内旋・水平屈曲
36
モーレンハイム窩の構成に関与しないのはどれか
小胸筋